ACTIVITY
生産者と消費者をつなぐ「直売所検索アプリ」
道の駅、JAの直売ストア、それとも無人直売所?GPSを使って近くの生産者と消費者を繋いで、地産地消を促進する直売所特化型のスマホアプリ「Veggie」。コ...2020/12/01
WELL-BEING
デンマークの「不便」な生協に学ぶ、幸せな消費のカタチ
ドアを開けると、にぎやかな笑い声が飛び交っていた。僕は入る建物を間違えたのか…。呆然としていると、「Hi」と握手を求められた。「あなた、見ない顔ね?私にで...2016/09/07
CULTURE
【閲覧注意】「見るだけで」約2万カロリー消費できるホラー映像
カロリーを消費したいなら、ウォーキング?ジム通い?いやいや、ホラーでしょ!と言わんばかりの新たな取り組みをご紹介。ドコモ・ヘルスケア株式会社は、歩数、移動...2015/09/14
ISSUE
世界の消費者の4割「価格と味が同じなら、植物由来の代替肉を選ぶ」と回答
米コンサルタント会社「GlobeScan」の調査によると、世界の消費者の40%が価格と味が同じであれば、植物性代替肉を選ぶと回答。2021/06/28
ACTIVITY
極限まで「残された肉体」を追い込む、障害者のためのトレーニングジム
リハビリ機能を名目にした施設ではなく、障害を抱えていても健常者と同じように肉体を鍛えるためのトレーニングジム。言われてみればこうしたジムは確かに少ない。こ...2016/09/27
LOVE
人気者に共通する10の特徴
いつも人の輪に囲まれていて、公私に関わらずお誘いが絶えない人、あなたの周りにもいませんか? 自分と特別違うようには見えないのに、どうしてあの人はあんなに人...2015/10/31
ISSUE
LGBTQが「世代の垣根」を超えることの大切さ。
LGBTQのニュースを見ない日はない、というくらい、ここ数年で一気にその認識や理解が深まってきているような印象を受ける。でも、そこに登場する人は若者が多く...2017/05/17
ISSUE
【速報】めちゃくちゃ可愛い「天才指揮者」を発見!
【速報】TABI LABO、可愛すぎる「天才指揮者」を発見!キルギス共和国のとある教会。聖歌を歌っている合唱団の後ろで見事に指揮を執る女の子。感情の高ぶり...2014/06/12
ISSUE
タブーに切り込む「独裁者」という名のレストラン。
政権崩壊後、チュニジアは民主主義体制を整えるべく尽力していますが、かつての独裁政権を口にすることはタブーといった風潮があるようです。そこにまっすぐに切り込...2017/10/05
ISSUE
「Z世代」と「ミレニアル世代」は、もっとも金銭面に不安を抱えているらしい【調査結果】
世界最大級のストックフォトサービス「iStock」の調査によると、全世代のなかでZ世代とミレニアル世代は最も金銭面に不安を感じやすいらしい。約6割が経済的...2022/11/12
WELL-BEING
成功者たちが常に持っている「10のリスト」
人生を成功させたいなら、自分の中で常に持っておくべきリストがある。そう記事の中で指摘するのは、「Lifehack」のライター、Djordje Todoro...2015/09/25
WELL-BEING
成功者とそうでない人では、「夏の過ごし方」に決定的な違いがあった。
中学、高校の頃を思い出してほしい。毎年夏になると学校や塾の先生から、「勉強で1番差がつく季節」と言われたりはしなかっただろうか?では、今はどうだろう。昔と...2017/07/05
WELL-BEING
成功者たちに「そこそこ」の成績の人が多い理由
学生時代、評価ばかりを気にして、生活のリズムを変えてまで学業に励んだ経験はありませんか?それが人生の目標であれば達成したと言えますが、人生でもっと大きな成...2017/02/19
WELL-BEING
年を重ねるのは素晴らしい。新しい時代の高齢者像とは?
9月15日は敬老の日。でも昔といまでは、かなり「老」という言葉のイメージが変わってきている。昔の「老」は、こうだった。年を重ねて落ち着き、若いころの夢は...2014/09/20
LOVE
「成功者になろうとするな」。アインシュタインの名言18選
現代物理学の父と称され、2016年2月に観測された「重力波」を100年前に予測していたなど、今でも科学に大きな影響を与えているアインシュタイン。彼は人生に...2016/05/13