ITEM
救援物資を運び、そのまま消えてなくなる「紙飛行機」ドローン
もう紙飛行機は、教室のなかを飛び交うだけのものではなくなりました。テクノロジーの進化により、人を助け、命を救うというのです。救援物資を遠隔地や危険地帯に届...2017/04/15
ITEM
オフィスのムダ紙を「新品」にしてくれる、世界初のプリンターが日本で発売に!
このたび、セイコーエプソン株式会社が開発したのは、使用済みの紙を原料として新しい紙を生産する小型製紙機。オフィスで完結できる、小さく、新しい資源サイクルを...2015/12/24
ITEM
紙飛行機をラジコンにしてくれる「ひみつ道具」。
「PowerUp Dart」を簡単に説明するならば、紙飛行機専用のプロペラとコントローラー。お気に入りの航空機に取り付けるだけで、スマホからラジコンのよう...2017/10/10
ISSUE
「飛行機あるある」を描いたイラスト 思わず共感っ!
「The New York Times」「Time」などなど、これまでに数々の媒体でイラストを描いてきたクリストフ・ニーマン氏。ポップで知的な作品が人々に...2016/01/10
ACTIVITY
世界初。ポイ捨てすればするほど自然が喜ぶ「紙」
自然界の存続に実は多大な影響を与えているハチがいま、絶滅の危機にさらされています。捨てれば捨てるほどハチを救える「紙」が、世界ではじめて開発されました。2018/05/17
ITEM
もしも時間が「紙」になったら、色はこうなる。
「もしも時間が紙になったら」。そんなアイディアを製品化したのが、紙の専門商社・竹尾とフェリシモのコラボで生まれたこちらのアイテム。500種類の紙によって、...2017/12/16
CULTURE
机の上にそっと咲く、鉛筆削りから生まれた「紙の花」
鉛筆を差し込み、くるくる回すと”花が咲いた”ーー。だれでも一度は経験があるかもしれません。捨てるにはもったいない輪冠状の削り屑。そこに着目したのが、日本人...2016/05/24
ACTIVITY
この紙、巻くだけで何かが起こる!
社会を生き抜くうえで、私たちには想像力が必要。では問います、この紙は何を目的につくられた紙だと思いますか。(ちなみに巻いて使います)2018/07/07
ITEM
ヨーロッパで人気の、折り畳める「紙の家具」が日本でも。
家や部屋はきれいに片付けておきたいけれど、たまの来客用に机やイスがあると便利だし、たまにはソファも使いたい。でも、できればデザインにもこだわりたい…。いま...2017/03/05
ITEM
飛行機の中が「オトナの学校」になるかもしれない
コンピューターってどうやって動いているの?そんな素朴なギモンにビル・ゲイツを始め、元AppleのデザイナーやxBox開発者がイラスト付きで解説してくれる教...2018/03/08
ISSUE
「石からできた紙」の手帳で、2017年を迎えてみる?
紀元前から使われている、歴史ある素材「紙」。身の回りにも当たり前のようにあふれていますが、基本的に木の繊維からできているため、大量消費は環境破壊につながる...2016/10/20
ISSUE
飛行機の「機内食」を拒んだだけで、あらぬ展開へ。乗務員の冷静な判断に賞賛
インドへ向かう空の旅で「機内食」を頑なに拒んだ3人の乗客が逮捕された。彼らは、一体何の罪を犯したのか?そこには、CAの冷静な状況判断と、税関職員の執念深い...2024/12/15
ACTIVITY
「新聞紙」で、簡単に包丁が研げるって知ってた?
アメリカのライフハック紹介サイト「WonderHowTo」で発見した、簡単に包丁を研ぐ方法をご紹介。使用するのは古新聞、これだけ。覚えておいて損はしません...2016/09/17
ITEM
ついつい釘付けになっちゃう飛行機の「セーフティビデオ」
飛行機のセーフティビデオといえば、淡々と安全事項が流れていくイメージがありますよね。飛行機に乗り慣れている人は、あの単調な映像に飽きてしまって、見るのが億...2016/10/19
CULTURE
部品はすべて「紙製」!手づくりのエンジンが凄すぎる・・・
ペーパークラフト作品をつくっているAliaksei Zholnerさん。彼がアップしている数々の動画には、なんと実際に稼働するエンジンの姿が。全部紙で出来...2016/02/20
ITEM
男でもイケる「紙香」。
紙香といえば、〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉や〈パピエダメニイ〉などのブランドが有名で、どちらかというと女性っぽいアイテムだと僕は思ってました。でも、〈C...2017/11/30
CULTURE
紙でできた「貴族たちのヘアスタイル」は、見れば見るほど夢中になる。
バッハやモーツァルト、マリー・アントワネットの写真を教科書で見るたびに、あまりにも特徴的な髪型が気になって仕方がありませんでした。歴史に名を残す彼らが、ど...2017/06/03