WELL-BEING
どうしてもカレと行きたい、世界の10の場所。
カレとの距離を縮める一番のコツは非日常的な環境に身を置くこと。つまり一緒に旅に出ることです。「Elite Daily」ライターのRachel Shatto...2018/01/23
PR
「いつか」は訪れてみたいスペインに「今」行くべき理由
海外旅行先として人気の高い情熱の国、スペイン。見所は多いし、気候はいいし、ご飯も美味しい、というのはよく聞く話。いつかは訪れてみたいと憧れている人も多いこ...2016/06/20
CULTURE
NYでもLAでもなく、今こそ「スーフォールズ」に行くべき9つの理由
もしかしたら、ほとんどの日本人はその街の名を聞いたことがないかもしれません。しかし、『Forbes』や『TIME』が発表しているランキングでは、アメリカで...2016/06/30
CULTURE
カリフォルニアには、極上の「青」がある。
ランドスケープフォトグラファーLudwig Favreさんによる、カリフォルニアに行きたくなる写真集『CALIFORNIA』。2017/07/06
ACTIVITY
お台場に「未来の家」を見に行こう!
7月30日から、デザイナー・原研哉氏がディレクターを務める展示「HOUSE VISION 2016 TOKYO EXHIBITION」が開催されています。...2016/08/23
ACTIVITY
ポートランドへ、ビールを飲むだけでなく「造りに行く旅」はどう?
ポートランドを実際に訪れたことがなくとも、「DIY」のイメージを持っている人は多いはず。でも、たかだか人口61万人程度のこの街に、約70軒ものブリュワリー...2016/10/11
PR
いつ行く? どこ行く? 「新婚旅行」の話
脅かすわけじゃないんですが、結婚式をするってほんとにハード。最高潮の幸せに至るまでの準備はすごく大変。式後しばらくの間は余韻と疲労で仕事が手につかなくなる...2018/08/14
ACTIVITY
今年から通年公開!「迎賓館」でヨーロッパ気分を味わってみませんか?
国賓・公賓の宿泊やおもてなしをするために設けられた「迎賓館赤坂離宮」。毎年、夏の10日間だけ公開されていましたが、今年から公式行事に支障のない範囲で通年公...2016/06/06
ACTIVITY
「見てるだけで行きたくなる!」 モロッコの邸宅ホテル4選
「中庭付きの邸宅」、「緑のある家」という意味のアラビア語であるリヤド。モロッコの上流階級が建てたリヤドは、今宿泊施設となって、多くの観光客を楽しませていま...2016/03/31
ACTIVITY
クリスマスに映画館へ行くなら、『Smoke デジタルリマスター版』がオススメ!
95年のヒット作『スモーク』が、デジタル・リマスター版で蘇った!と話題になっていますよね。でも、知らなかった人も多いはず。80年代後半から90年代に起きた...2016/12/19
CULTURE
不気味すぎる公園「Haw Par Villa」は、シンガポールの隠れた名所
軟膏薬タイガーバーム (虎標萬金油) をつくって大成功した、胡文虎と胡文豹の兄弟により建設された公園。主にコンクリートを用いて造形された1,000以上の像...2017/07/08
ACTIVITY
世界の、ミステリアスな「離島」へようこそ。
世界には数々の離島が存在します。本島と離れているがゆえに情報が少なく、いまだに謎が多く残されている島も多いのです。そんな離島のミステリーを追求したのが、お...2017/01/08
ACTIVITY
台湾に行ったら絶対乗りたい「世界一の山岳鉄道」
気軽に行ける旅行先として人気の台湾。はじめてなら台北や台南がベター?と思いきや、じわじわと台中ブームが来ているみたい。都会の雰囲気もありながら古き良き台湾...2017/07/05
PR
本当にいい男を見極めるなら「アフタヌーンティー」に連れて行くべき
もともとイギリス上流階級の習慣である「アフタヌーンティー」。紅茶を飲んで、スコーンなどを食べるという以上に、社交の場でもあった……というのはよく知られた話...2016/07/15
ACTIVITY
バリ島にある、世界一眺めがイイ「Rock Bar」に行きたい・・・
フォーブス・トラベルガイドの「眺めのイイ世界のベストバー」を筆頭に、数々の受賞歴を持つ「絶景バー」をご紹介。場所は、インドネシアの人気リゾート地・バリ島。...2016/02/08
ACTIVITY
こんなにも「文句なしの花見」に行ったのは初めて
1月23日から開催されている『FLOWERS by NAKED 2018 輪舞曲』。日本橋での開催は今年で3度目となる。これまでに増してわくわくするような...2018/02/02
WELL-BEING
「ライブでストレス発散」が科学的に証明。これはもう行くしかない!(英・研究結果)
野外フェスが本格的にシーズンインするこれからの季節。ライブ好きのみなさんを「科学のチカラ」が後押ししてくれそうです。Science alertの記事による...2016/05/05