ACTIVITY
中国のレストランが「ピザ」で食品ロス問題に取り組んだ
骨の髄まで料理にしてしまうほど、あらゆる料理法が確立されている中国。ところが、急速な経済成長による外食産業の発展とともに、お客の食べ残しや、余分に仕入れた...2017/03/02
CULTURE
「廃棄されたベーコン」が花瓶やランプに。これが、アーティストからの問題提起のカタチ
和紙や木の薄皮にも見えるこの素材、実は肉!しかも、賞味期限が過ぎたもので作られているんです。これはベルギー人デザイナーのIssac Monteさんが始めた...2016/05/26
ISSUE
スターバックスが「廃棄食品を100%寄付する」と公式発表
2016年3月22日、スターバックス社が売れ残った食品を寄付するプログラム「FoodShare」の開始を公式リリースで発表しました。安全な食料の廃棄を削減...2016/03/25
ITEM
SDGs時代、無駄なものはない。「IKEA Canada」が廃棄食品をレシピ本に!
2021年3月18日、「IKEA Canada」は、家庭での食品リサイクルを目的にした廃棄食品のレシピ本「The ScrapsBook」をリリースした。カ...2021/04/08
ACTIVITY
クラフトビールにネクストウエーブ。「食品廃棄ゴミ」からつくるビール
小規模なビール醸造所で職人たちがつくるクラフトビール。狂乱ブームの波が過ぎコーヒー人気のように、ようやくスタイルやシーンに浸透してきた日本。けれど、海外で...2016/07/05
ITEM
廃棄食品を3Dプリンターでアップサイクル
廃棄食品を再利用して、新たな食べ物にする。3Dプリンターを使って、食べ物を作る。どちらもすでに注目されている取り組みですが、この2つを組み合わせた企業がオ...2019/02/19
ACTIVITY
NYミシュランシェフ考案の「廃棄食材」を使った料理。みんなで作って美味しく食べて
2016年5月10日、NYのユニオン・スクエア・パークで開催されたとあるフードイベントで、5,000食のランチが無料で振る舞われたそうです。調理を指揮した...2016/05/19
ACTIVITY
廃棄パンから生まれたビールだから名前もそのまま「TOAST」
いまやビールに求められるものは、のど越しよりも、ワインでいうところのテロワール(産地の個性)や、つくり手のアイデンティティのようなもの。クラフトのなかでも...2017/05/17
ACTIVITY
食材が行き着く先は、あなたのバッグかもしれない。
食品残渣(ざんさ)とは、食品の製造過程に出る副産物や廃棄物のこと。日本は食料自給率が低いと言われる一方で、食品残渣が多いこともたびたび話題にあがる。そこで...2017/11/19
ACTIVITY
「スーパーの売れ残りは全部寄付します!」フランスのエコな法律とは?
食品ロス削減に向けた大胆な施策が続くフランス。2015年5月、満場一致で可決されたのが、スーパーマーケットの食品廃棄処理を禁止し、売れ残りの食品を慈善団体...2015/12/24
ITEM
使うなら、「コンセプト」まで愛せるものがいい。
『FOOD TEXTILE』は、繊維の専門商社として、原料から製品まで取り扱う「豊島株式会社」が手がけるプロジェクト。エプロンやカバンの色をつくっているの...2018/01/05
CULTURE
食べ物の「ブサイクなところ」を生かしたフードアート
今まで、美しく加工された食材を使うフードアートは山ほど見てきた。だけど、Danling Xiaoさんの作品は、変色していたり、イビツだったり。彼女が作り出...2017/03/28
ISSUE
ついに仏スーパー「食料品廃棄」を禁ずる法律がスタートした
法案は「全会一致」で可決。2016年2月5日、フランスは世界で初めてスーパーマーケットに対し、売れ残り食品の廃棄を法的に禁ずる国となった。今月5日から、廃...2016/02/14
ITEM
世界初!? 期限切れ食品を扱うデンマークのスーパーが話題に
2016年2月22日、デンマークの首都コペンハーゲンにオープンした、賞味期限切れの食品を専門に扱うスーパー「Wefood」が話題を呼んでいます。通常のスー...2016/03/03
ISSUE
板チョコ1枚に850リットル!?食品生産の裏で「大量の水」が使われている・・・
リトアニア共和国の首都ビリニュス在住のイラストレーターEglė Plytnikaitė氏は、自身のイラストを使ってFacebook上で、あるプロジェクトを...2015/07/07
ITEM
「捨てるはずのもの」でつくった、意外すぎる廃棄物リサイクル【まとめ6選】
世界的な課題とも言える大量の廃棄物は、さまざまな形の「リサイクル」となって、解決の一歩を踏み出そうとしています。ここでは、ファッショナブルなものから斬新な...2016/08/11