捨てられる牛乳からできたシューズ
遡ること1930年代。牛乳由来の繊維がつくられました。シルクの代替繊維として注目を浴びるも、大量の化学物質を使わなければいけないことがネックに……。
それから90年近くが経とうとしていますが、最近ドイツで牛乳を使った100%自然由来の繊維が誕生しました。食料廃棄問題が取りざたされる今を意識して、使い道がなくゴミとなってしまう牛乳を原料の一部に。
アップサイクル繊維を採用したシューズが「MILK LINE」です。他にも菌類やコーヒーかすで靴をつくる「nat-2」によるもの。
もったいないをなくすという意味では、とてもクールです。

Top image: © 2019 nat-2™️ | K&T GmbH
- # World Topics
- # スニーカー
- # アップサイクル
- # 環境問題
- # ドイツ
3月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
人気店が教える「絶品レシピ」
iHerbをもっとみる
ほかのマスクもチェック!
セルフプレジャーのアイデアがもっと知りたい!
ルルルンに関する記事もチェック!
「人権」について考えるための一日にしよう。
他のアイテムも気になる!
ももかの記事はまだまだあるで〜
もっとウルチロを知りたい!