WELL-BEING
必聴・必見「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」開催中
小山田圭吾さん×中村勇吾さんが担当した「谷川俊太郎展」の空間演出にノックアウトされた身としては、無視してはいけない内容に違いない! と意気込んで参加したと...2018/07/03
ACTIVITY
【本日から】正体不明のグラフィティを巡る写真展「TOKYO is YOURS展」開催
本日から11月13日(金)までの3日間、“TOKYO is YOURS”という正体不明のグラフィティ写真を集めた展覧会が「キンプトン新宿東京」で開催。2020/11/11
ITEM
S・ウォズニアックやR・ブランソンも注目する「いい音」を出す技術。
「AUMEO AUDIO(オウメオ オーディオ)」は、自分が聴きやすい周波数の音を流してくれるアイテム。よりいい音で音楽で楽しみたい人へ。2017/07/12
ITEM
歩行者を守り、植物を育てる最先端の「自動車の音」
「The Electric Factory」と「Ayax Toyota」が進める「HYプロジェクト」。植物の成長を刺激する周波数のサウンドを発する装置を開...2019/12/01
CULTURE
思わず見ちゃう!15種類の「エコー」をつなげて1曲の歌にしてみた
子どもの頃、トンネル内でパチンと手を叩いたり、あ〜♪(なぜか決まって「あ」)と声を出しては、音の響きを楽しんだもの。この反響・残響効果をより細分化して、1...2016/06/12
CULTURE
音色より「色彩」を楽しむ、楽器アート。
イギリスのアーティスト、Tammillia Eloiseさんは、楽器をキャンバスとして使って、自分の世界観を描いています。彼女の色とりどりの世界が、楽器か...2017/10/31
ISSUE
【奇跡の法則】周波数を「432Hz」にすると、音の聞こえ方が違った!
Collective-Revolutionの記事によれば、音楽にはすべての基準となる音の高さ「基準周波数」というものがあり、1953年に国際標準化機構(I...2015/09/22
ACTIVITY
今年の春「ピクサー展」が日本にやってくる
『トイ・ストーリー』や『モンスターズ・インク』『ファインディング・ニモ』など、数々の大ヒット作品を世に送り出してきた「ピクサー」。2016年、設立30周年...2016/01/05
ACTIVITY
今年も開催!「京都の今」を担うインディーズバンドたちの無料ライブ「京音-KYOTO-」
京都の音楽シーンを担うインディーズバンドが集結する無料ライブイベント「京音-KYOTO-」が今年も開催!第1回目は今月30日で「The Fax」「the ...2020/01/06
ACTIVITY
いつから日本はこんなに「音」にうるさくなった?92歳のエッセイが面白い。
今年11月に93歳を迎えた小説家・佐藤愛子さん。彼女のエッセイ『九十歳。何がめでたい』は、これまで数々の困難を乗り越えてきたからこそ見える視点で、バッサバ...2016/11/13
ACTIVITY
「空へ、海へ、彼方へ──旅するルイ・ヴィトン」展が開催中
2016年4月23日(土)から『Volez, Voguez,Voyagez - Louis Vuitton (空へ、海へ、彼方へ ── 旅するルイ・ヴィ...2016/04/30
ACTIVITY
【今週末】彼女が「もぐもぐ」する表情だけを集めた「写真展」開催@原宿
10月26日と27日の2日間、食べることをテーマにした「もぐもぐ展」が「デザインフェスタギャラリー原宿」にて開催される。2019/10/24
PR
【駅から徒歩30秒】自然を味わう都市型野外フェス「豊洲野音CARNIVAL」が楽しそう!
会場のあるゆりかもめ新豊洲駅までは、渋谷駅から30分ほど。しかも、駅からは徒歩30秒で会場に到着できるのがこのイベント。まず、移動がめちゃくちゃ楽ちんなん...2015/09/26
ACTIVITY
集めたのは、実際に見れる工場だけ!「行ける工場夜景展」がたまらん・・・
工場夜景」の合同写真展が、2015年9月18日(金)から「TODAYS GALLERY STUDIO」にて開催。その場所にただ佇む、意図しない「美」を、あ...2015/09/12
CULTURE
「Sounds of Paris」耳で旅するパリ
その街でしか見ることができない光景があるのと同じように、それぞれの土地にしかない象徴的なサウンド。「The Local France」に登場したこの記事は...2017/07/07
ACTIVITY
「内から見た清水寺」をテーマとする写真展が開催中。夜の特別拝観と合わせて楽しみたい。
「FEEL KIYOMIZUDERA」というプロジェクトの存在を知っているだろうか?これは、あまり知られることのなかった清水寺の「今」を写真や映像で記録す...2016/11/26
CULTURE
4組のアーティストに導かれて「糸の旅」へ出かけよう
本作品のタイトルである「YARN」は、アイスランド語で「糸」を表す言葉。この物語は、彩り豊かな糸によってアートへ昇華した「編み物」にスポットライトを当てた...2017/11/30