どう見てもいわゆるハイヒールのそれ。なのに、驚くほど歩きやすく、足にフィットして痛くもない。まるでスニーカーのような履き心地だとか。アヤシイ。が、これが本...2017/10/09
6月26日、グラフィックデザイナーとして初めて「アメリカ国民芸術勲章文化勲章」を授与されたミルトン・グレイザー氏が、マンハッタンの自宅で死去した。91歳だった。2020/07/06
お花のある生活には憧れる。けれど、買うのはなんとなくハードルが高くてためらってしまう。そんなお花ビギナーでも、素敵なカップルが営むこんな「フラワートラック...2017/04/12
いま、健康に意識の高いニューヨーカーたちの間で、大ヒットとなっている商品があります。それがこの、サー・ケンジントンの「アボカドマヨネーズ」。そう聞いて「ア...2016/10/27
フリトレー社のスナック菓子「チートス」といえば、世界40ヵ国で販売されている人気商品。チェダーチーズの濃厚な味わいと食感がクセになっている人も多いのではな...2017/08/21
所狭しと高層ビルが立ち並ぶ摩天楼「NY」。そんな街で暮らすニューヨーカーたちの憩いの場「セントラルパーク」に、仰天のコンセプトデザインが提案されました。「...2016/04/11
ニューヨークのデザイナーJoe Doucet氏は“サングラスと一体化したフェイスシールド”を設計。洗練されたデザインながらも顔を覆い隠すこのシールドは、マ...2020/05/18
海外旅行に行くとき、どうしても気になるトイレ事情。日本のトイレは世界一とも言われますが、海外ではそもそも無料でトイレに行ける場所が限られていたり、日本のよ...2017/01/23
この方法を試しているのは、小学校3年生に算数を教えているAlycia Zimmerman先生。計算を教えるための道具としてレゴを使っているそうです。とても...2015/12/14
2016年1月10日、NYの地下鉄に突如、ズボンやスカートを身につけずパンツ姿の集団が現れた。外は真冬の寒さ。寒くない訳がないし、履き忘れて家を出ちゃった...2016/01/15
世の中には、たくさんの仕事があります。今回は、NYの街で「プロポーズプランナー」として活躍するアッシュ・フォックスさんを紹介します。なんと彼女、これまで1...2017/03/08
宅配ビザを頼むと、どうしても数枚余ることがあります。熱々は美味しいんだけど、冷えてしまえばそれも半減。翌朝まで放ったらかしにしておくと、もうどうしようもな...2016/10/01
Big Benといえば、言わずと知れたロンドンのウェストミンスター宮殿(国会議事堂)に付属する時計台。ですが、こちらはNYに建設計画中だという「The B...2017/04/02
ここは、NYブルックリンの街角。ポップでかわいいストリートアートが出現しました。世界中のトラベルスポットも描かれていて、さながら旅行気分でキュートなセルフ...2017/06/21
「NYの新しい時代性と価値観、アート」をキーワードにした、ジェンダーレスなモードカジュアルスタイルを提案する新ブランド「Paul Stuart advan...2020/01/14
ホームレスシェルターに求められるのは、安全で衛生的で場所を取らないこと。それらのニーズに応えるように作られたのが、デザインスタジオ「Framlab」のビル...2018/05/02
「このスケボーの人、デリバリー中だったんですよ(笑)」。びっくりを通り越してクスッと笑っちゃうような出来事って、時々ある。2018/02/24
ニューヨークにある古いキャンピングトレーラーを改装してつくられた女性専用のタトゥースタジオ「Ink Minx」。運営者は、パキスタン出身でイスラム教徒のS...2018/11/20
マンハッタンにある高級住宅「Kips Bay Decorator Show House」では、毎年、いろんなアーティストが集まって、展示会を開催しています。2018/10/21
「ポジティブなメッセージを伝えていきたい」NYブルックリン在住のラッパー、DAG FORCEの連載。2020/05/11