ISSUE
朝食抜きvs朝食2回。さて、太りやすいのはどっち?
「朝食を抜くと太りやすくなる」というのはダイエットハウツーでもよく聞く話ですが、mental_flossにオドロキの記事が掲載されていました。アメリカの中...2016/03/31
ITEM
【読んでもらいたい vol.7】遊んで学べるレシピとアイデア『Lunch Lady』
パッ!と目に飛び込んでくる鮮やかな色合いが特徴の『Lunch Lady』は、手にとってパラパラとページをめくっているだけで、気分が明るくなってくる本です。...2017/01/28
PR
家族で見た流れ星は一生忘れない!「STAR SCHOOL」
普段の生活のなかで、家族全員で満天の星を見上げる機会なんて、実はあんまりないかもしれませんね。街中でふと見上げるのとは全然違う、大自然の中、親子でじっくり...2017/04/07
CULTURE
休み明けで憂鬱な子どもたちへ、親子のオリジナルラップ『BACK TO SCHOOL』
自分に子どもがいたとして、行きたくないと駄々をこねられたら、あなたはどうしますか?ある父親の出した答えは「ラップを作ること」でした。しかも、8歳の娘にも歌...2017/09/09
PR
こんな有村架純見たことない…ワイルドすぎる環境に体当たりしたショートドキュメンタリーが話題
手つかずの大自然が広がる緑深い森の中に、有村架純さんの姿はありました。ここは沖縄県、やんばる地方。彼女が過酷な亜熱帯雨林に足を踏み入れた目的は、世界最高峰...2017/03/27
ISSUE
バービーの次の職業はナショジオ誌のフォトジャーナリスト!
先月「National Geographic(ナショナルジオグラフィック)」とコラボしたバービー人形「フォトジャーナリスト版」が発売された。大人も集めたく...2019/11/10
CULTURE
「ナショジオ」が選ぶ2015年ベストショット 息を呑むほど神秘的・・・
『National Geographic(ナショナルジオグラフィック)』は、アメリカに本部を置く非営利団体「ナショナルジオグラフィック協会」の公式雑誌とし...2016/02/22
CULTURE
ひとりの青年の人生を変えた!?超短命だった伝説的バンドがマジ痛快
自宅のCDラックから音楽的ルーツやその人となりを探る連載企画「GOOD RACK!」。今回はロックバンド、Wienners(ウィーナーズ)のボーカルにして...2017/07/18
ISSUE
ハワイ「ワクチンパスポート」を導入
アメリカ・ハワイ州知事のデイビッド・イゲ氏は「5月11日からワクチンを接種済みの人は州内を隔離期間や事前検査なしで行き来できる」ことを明らかにした。2021/04/27
ISSUE
自閉症の人と話す時に、心がけてほしい3つのこと(イギリス・支援協会)
自閉症の人には、世界がどんな風に見えているのでしょう?私たちが親切のつもりで声をかけいても、本人にとってはそれが負担になっているかもしれません。イギリスで...2017/04/30
ISSUE
これほど生理をパワフルに描いた動画があっただろうか?
第45代アメリカ合衆国大統領、ドナルド・トランプ。数々の女性蔑視の発言は多くの議論を呼んできた。大統領就任式の翌日「ワシントン・ウィメンズ・マーチ」で歌手...2017/03/12
CULTURE
本日は「アースデイ」!「2070年の地球」はどんな場所?
世界中にファンを持つ雑誌『ナショナル・ジオグラフィック』は4月22日のアースデイを記念して、表紙がAR仕様の特別号を刊行した。インスタグラムを通して体験で...2020/04/22
ISSUE
今日は、キンキンに冷えた「アイスティー」でお祝いする日
もしかしたら、日本でもごく一部の人しか知らないネタかもしれませんが……、毎年6月10日は「アイスティーの日(National Iced Tea Day)」...2017/06/10
ISSUE
卒業生4200人以上!世界最大級の「サンタの学校」って?
世界最大級のサンタの学校「School4Santas」は過去に4200人を超える卒業生を輩出する名門校。長いヒゲも赤い服もいらない、普通の学校とは違う「サ...2019/12/22
CULTURE
スペイン人は「小さいの」がお好き
人気動画サイト「The School of Life」が紹介するのは、スペイン語やイタリア語にみられる「矮小化」について。具体例として使われている単語を声...2018/03/31
WELL-BEING
自分を成長させる方法、それは自分の親になることだ
親の育て方のせいで十分に成長できなかったと思う人に、ひとつ良い方法があります。それは、自分自身があなたの親になること。その方法を「The School o...2018/02/28
CULTURE
仕事や将来の相談を両親にしてはいけない理由
将来についての悩みや不安を誰かに相談したいとき、脳裏に浮かぶ人たちの中に両親の顔が思い浮かぶことでしょう。でも、子どもの幸せを誰よりも考えているはずの彼ら...2018/01/01