ポートランドの「コインランドリー」は人々が集まるコミュニティの場だった
時代が変わっても、そこだけ時が止まっているかのような場所があります。たとえばコインランドリー。一度でも利用したことのある人ならば、あの狭小空間で洗濯機や乾燥機が回る間、暇をつぶす方法に頭を悩ませたこともあるはず。
ここに紹介するのは、米西海岸ポートランドのコインランドリーのお話。全米一人と環境に優しい街ならではの工夫がありました。
洗濯中はカフェでまったり。
クラフトビールも楽しめる!
まずは、これらの写真を見てどう思います?一見すればカフェそのもの。ソファやテーブル席で、利用者たちは思い思いにくつろぎ時間を過ごしています。そうそう、無料のWi-Fiだって使えるんです。でも、これがポートランドスタイルのコインランドリー。写真のなかの人々の、一番の目的は「洗濯」をすること。いや、もしかしたらそれすらも目的ではないのかも。
日本のコインランドリーは、どちらかといえば生活感がどっと出た作業場的な印象があるかもしれません。だって、目的は衣類を洗濯することにある訳だから。
では、もう一度ポートランドのそれを見てください。ノートPCを開いたり、カップルで談笑したり、目的の洗濯をしている間もこの空間を有効利用することができる。そこに大きな差が生まれていることが、たった2枚の写真から読み取れるのでは?
コミュニティの場として機能するランドリーを
2014年3月にオープンした「Spin Laundry Lounge(Spin)」は洗えて、飲めて、くつろげる、環境にやさしくソーシャルなランドリーです。彼女がオーナーのモーガン・ゲイリーさん。大学生時代にこのランドリーをコミュニティの場とするアイデアを思いつき、いまの時代に即した環境に負担をかけず、持続可能なコインランドリーのあり方を研究したんだそう。
卒業後に念願叶ってオープンしたこの場所、低エネルギーで環境に優しく、かつ人々が気軽に集えるソーシャルコミュニティ空間として、まったく新しいコンセプトでランドリーの価値を提供しています。この、環境への配慮が、いかにもポートランドらしいところ。
テーマは「持続性」と「コミュニティ」
天井が高く、四方に窓を配した明るく開放的な空間。日本のコインランドリーとは、当然規模が違いますが、中身も一味違います。
たとえばこちらの洗濯機、モーガンさんが徹底的に調査したうえで、世界で最もエネルギー効率に優れていると判断したエレクトロラックス製の導入を決定。二酸化炭素排出量を減らし、使用する水も少なくて済むものなんだそう。さらに、彼女の想いは、洗濯用洗剤にも。
環境に優しい製品のみを
「Soap Shop」で取り揃え、
低刺激の洗剤をタダで提供
「Spin」では、環境に配慮したナチュラルで無香料の衣類用洗剤を、利用客に一部無料で提供しています。また、併設する「Soap Shop」では、衣類に合わせた環境に優しい洗剤や無塩素漂白剤を購入することも可能だそう。こうしたメッセージを目にして、利用客もおのずとナチュラル志向の強い衣類用洗剤を持ってやってくるようになったんだとか(洗剤の持ち込みは可)。
独自ブレンドコーヒーにクラフトビール。22時以降はハッピーアワーも!
さて、洗濯を待っている時間をいかにして過ごすかーー。ここならではの魅力を発見。オリジナルブレンドのコーヒーからポートランドの美味しいクラフトビールやワイン。ランドリーにいながらにしてカフェ気分が楽しめるって、これはナイス!さらには地元の有機野菜を使ったサラダにパニーニなど、ドリンク以外のメニューも充実。
ちなみに、22時から0時のランドリー利用が減る時間帯に「ハッピーアワー」を設け、ビールとワインを1ドルOFFに。ドリンクだけじゃありません、本来の目的である洗濯にも特典あり。この時間から乾燥機も無料となるんだそう。
「Spin」オリジナルブレンドのコーヒー。
ノベルティの洗濯バッグもおしゃれ。
一人暮らしのワンルームでも洗濯機があったりして、実際日本ではコインランドリーを使用する機会が減ってきているかもしれません。けれど、こうしたカフェやライフスタイルを提案するセレクトショップが併設されているコインランドリーが日本にも増えたら、もっと気軽に立ち寄れて、人々が集うコミュニティ空間になれそうな気がしませんか?