ポートランドのブリュワリーとパタゴニアが手を組んだ。そこから生まれたクラフトビールとは?

今年9月、日本で本格的にスタートしたパタゴニアの食品ビジネス「パタゴニア プロビジョンズ」。個体数が豊かで持続可能な群れのみから捕獲し加工したスモークサーモンや、遺伝子組み換え不使用のオーガニック認証済み材料を使い、肉類および乳製品を含まないスープを取り扱うなど、「食物連鎖を修復するための解決策を探る試み」として始まった経緯がある。

このたび、そんな彼らがクラフトビールの領域へ参入。とはいえ、決して昨今のブームに乗ったというわけではないことを強調しておきたい。

農薬不要、少量の水で栽培可能

ポートランドのブリュワリー「Hopworks Urban Brewery」とタッグを組んで開発した「Long Root Ale」の特徴は、多年生植物であるKernzaを用いて作られた世界初のビールである点。 長い根を持ち、複数年にわたって収穫できるKernzaは、農薬を必要とせず、通常の麦芽と比べて少量の水で栽培可能と言われている。

また、一年生植物よりも土壌侵食を抑え、大気中の炭素を減らすことにも寄与。というのも、 毎年土を耕すことで大気中に多くの炭素を排出しているのだが、多年生であれば種を蒔く必要がないため、このプロセスを取り除くことができるから。

このKernzaを仕上げに加えることで、ドライでキレのある仕上がりに少しの苦味をプラス。大麦や小麦だけでは表現できない味わいをもたらしてくれるそう。

「ほんの少しだけ、醸造方法を見直してほしい」

パタゴニア プロビジョンズのディレクター、バージット・キャメロンは、Long Root Aleに大きな可能性を見出している。望むのは、クラフトビールを売ることなどではなく、従来の醸造方法をいま一度見直してもらうことだ。

「ビールは、人々をつなげる素晴らしいツール。Kernzaを通してオーガニックで再生可能な農業のことをより広く伝えられるはず。

大きな変革をもたらすのに必要なのは、醸造方法をほんの少しだけ変えること。このメッセージが世界の著名な醸造所に届くことを祈っています」

現在、カリフォルニア、オレゴン、ワシントン州のスーパーマーケットでのみ販売中。日本への上陸は不明だが、その日を期待して待ちたい。

Licensed material used with permission by Patagonia Provisions
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。