出会った人を褒め続けていたら、ある変化が起きた。

Inc.」の人気ライター、Jeff Haden氏は、ある実験をしてみることにしました。そのときの様子を紹介しましょう。

それは、朝、昼、晩、いつでもできるもの。そして誰にでもできること。もちろん、あなたにだってできる実験です。さっそく、今日にでも試してみてはいかがでしょうか?

とにかく、会う人
すべてを褒めてみる

「自分は十分に褒められ、認められている」と感じている人なんて、ほとんどいない。理由は簡単だ。私たちは、あまり他人を褒めたり認めたりしないからだ。自分はそうされたい、と思っているにも関わらず。

私もそうだった。だから「一日で出会った人、すべてを褒める」というチャレンジをしてみることにした。すれ違っただけの人だろうと、その人のことを知らなかろうと、どんな状況であろうと、褒める。褒める言葉が思いつかなかったとしても、とにかく褒める。

なかには「そんなの簡単だろう?」と思う人もいるかもしれない。でも私にとってはそうではなかった。文章を書くのは得意だけれど、面と向かって知らない人と話すのは、あまり得意ではないんだ。

「褒め」ルール

ルール1:誰かと目が合ったら、必ず何らかの方法で褒めること。もちろん目を合わせないようにする、なんてことをしてはならない。

ルール2:ただし、目が合った人がすでに他の誰かと話していたり、電話をしていたり、ヘッドホンをしていたら、邪魔してはいけない。

ルール3:家にこもるのは禁止。最低4回は外出すること。

【朝】
ナンパと間違われないように
気をつかう必要がある

最初は簡単だった。ゴミ出しに来たお隣さんは、花や植物をたくさん育てていた。だからそれを褒めたら、とても嬉しそうにしていたんだ。

次に会った人は、犬の散歩中だった。そこで「素敵な犬ですね」と褒めてみた。言ってから、犬のほうを褒めてしまったと気づき、「いやぁ、この犬、幸せそうな顔をしていますよ。きっと愛情たっぷりにお世話してもらってるんでしょうね」と付け足すと、飼い主の顔がぱっと明るくなった。犬や子供を褒められるのも嬉しいものだけれど、やっぱり自分を褒められるのが一番嬉しいのだ。

なんだ、意外と簡単じゃないか。と思っていた矢先だった。

ちょっと離れたところに、20代前半くらいの若い女性がいた。犬はいない。第三者的な視点で褒められる、分かりやすい特徴もない。

これは困ったな、と思った。考えてみて欲しい。もしあなたが道行く若い女性だったとして、突然出会ったおじさんに褒めちぎられたら…、正直ちょっと気持ちが悪いだろう。

一生懸命、不自然にならない褒め言葉を考えていると、彼女と目が合った。すると、にっこりと微笑んでくれたんだ。

そこで僕は、微笑み返してこう言った。「ありがとう」

「え、何が?」彼女は聞き返した。

「ほとんどの人は、道行く人と目を合わせもしない。それってなんだか嫌だなって思っていたんだ。そこでいうと、君はとっても楽しそうに笑って挨拶してくれた。素晴らしいよ」

それを聞いて、彼女は再び笑顔になってこう言った。「こうして外にいるのに、楽しくなさそうな顔をしているほうが珍しいんじゃない?」そして、別れの挨拶をして去っていった。

確かに、今考えればあまりいい褒め方とは言えなかった。でも、彼女も少しはいい気分で一日を過ごせたんじゃないかと思う。

私はうきうきして、次に会った子連れの人にも調子よく「かわいい娘さんですね!」と褒めた。ただし、返事はこうだった。

「ありがとう。でもこの子、男の子なんです」

【昼】
スーパーで一体
なにを褒めろというのか

それからスーパーに行ったのだが、これが間違いだった。

スーパーで人を褒めるのは難しい。みんな買い物をしにきているのに、突然出会った人に褒められたらどう思うだろう。嬉しいというか、むしろ邪魔だとさえ思うかもしれない。褒める内容も問題だ。「そのメロンを選ぶなんて、お目が高いですね」なんて不自然すぎる。

そこで困っているふりをして、人に何かを聞いてみることにした。それなら話しかけてもそれほど不自然じゃないし、助けてもらったら褒めやすい。なんて素晴らしい思いつきなんだろう、と自画自賛して、意気揚々と実践に移した。

魚介のコーナーで、30代くらいの女性と目が合った。彼女はにこりともしなかったからちょっとドキドキしたけど、とにかくこう聞いてみた。

「すみません、どのサーモンが一番いいか、全然わからなくて。お邪魔でなければ、教えてもらえませんか?」

すると彼女は、その通りにしてくれた。目を合わせたときは仏頂面だったのに、楽しんでさえいるようだった。

おかげで私は「ありがとうございます。優しいんですね」と言うことができた。

一応レジに並んでいるときに3人の子どもを連れたお父さんと目が合ったけれど、あっちこっちに動き回る子どもたちの相手で、明らかにそれどころではなかったので、会計を済ませて車に戻った。

シートに座ってひとりになったとき、少しホッとしたのは秘密だ。

【夜】
ジムで「タトゥーの男」を
褒めたときのこと

もうひとつ、私は間違いを犯してしまった。ジムに行ってしまったのだ。

確かに、ジムではほとんどの人が音楽を聴きながらトレーニングをしているから、話しかけなくて済む、という側面もある。ただ一方で、トレーニングが終わればほとんどの人は器具から器具へ移動する。だから、ジムにいるほとんどすべての人を褒めなくてはならないことになってしまうのだ。

それでも、私は頑張った。150kg近いベンチプレスをしている男性は、褒めるのが簡単だった。ストレッチをしている女性は、開脚したまま前屈して体がマットにつくくらい体が柔らかかった。これも簡単。

隣でトレーニングをしている男性と目が合ったときは、とくに褒める言葉が思いつかなかった。そこで腕にタトゥーがあることに気づいて「そのタトゥー、いいですね」と言った。

それから彼は、タトゥーについて語ってくれた。どこで入れたのか、どうしてこのデザインにしたのか、そしていったい自分にとってそれがどんな意味を持つのか…。

私はその話を聴きながら、人は自分の思い入れがあるものを褒められると嬉しいのだな、と思った。そういうものが見つかれば、褒めるのは簡単なのだ。

一日通して
人を褒め続けてみた感想

正直、とても大変だった。それでも、何かに取り組んでいる人を褒めるのは、それほど難しいことではない。やっていることについて、そんな風にできるなんてすごい!という気持ちを伝えればいいのだ。

偶然通りかかった人を褒めるのはなかなか工夫が必要だったが、やり甲斐のあるものだった。思いがけず褒められた人たちは、みんな明るい顔になった。

誰だって、褒められたら嬉しいのだ。だけど最初にも言ったように、世の中には「褒める人」が少なすぎる。これを読んでくれた人は、ぜひ褒める側になって欲しい。最初は大変かもしれないが、やっていくうちに慣れてくるのは、私が実践済みだ。

そうすると、きっとこの世界は、もっと生きやすくなるはずだから。

Licensed material used with permission by Jeff Haden
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。