SNSにアップされる写真とはちがう、リアルな「平日の晩ごはん」

昨日の夕食は何を食べましたか?
そして、今日の夕食は何を食べますか?

SNSにはおしゃれなディナーや手の込んだ手作り料理の写真が並んでいるけど、みんながみんな、いつもそんな食事ばかりしているわけではないはず。一体、他のみんなは普段、どんな食事をしているんだろう?ちょっと気になりますよね。

写真家のLois Bielefeldさんも、そんな好奇心を抱いたうちのひとり。Bielefeldさんは平日の夜の夕食を、2年間で78家族分も写真に収めました。あえて「平日」にこだわったのは、休日の食事よりもリアル、だと考えたからだそう。

SNSにはアップされない
平日のリアルな「晩ごはん」

マットを敷いて、床にお皿を並べ、みんなでテレビを見ながら。

庭で食事。手前のお皿に乗ったソーセージやパテがおいしそう。

ひとりは犬を愛でながら、ひとりはパソコンに向かいながら食べるピザ。違うことをしていても、食べているのは同じもの。

ひとりの食卓。スープが中心のシンプルな食事。

こちらもひとりの食卓。パイプをくゆらせながら、ゆっくりと。タッパーから直接食べるところに生活感がありますね。

グランドピアノのあるおうち。右手のお年寄りのテーブルに並べられているのは、薬でしょうか、あるいはビタミン剤でしょうか。

デリバリーしたピザとサラダで、バランスを考えて。

すっきりとしたミニマルなインテリア。外の様子を見るとまだ早い時間のようですが、仕事の合間にサクッとディナー、といった感じでしょうか。

賑やかな子ども部屋で、床ピザ!

楽しそうに談笑。きっと毎日こんな風に話をしながら食事をしているのでしょう。

にぎやかなテーブルの上とお兄ちゃんのやんちゃそうな表情、弟の甘えたそうな表情から、お母さんの子育ての苦労が偲ばれます。

イームズの椅子に腰掛けて、ワイングラスを傾ける夜。

人間は単純じゃない
「多様性」こそが魅力

ここまでの写真はほとんどがアメリカの家庭ですが、同じ国でもここまで食事の習慣が違うものなのか…と気付かされます。

「人間というのは、驚くほど複雑で多面的な存在です。しかし日常のなかで、次第に決まった習慣を守るようになります。毎日別のことをするのは、かえって認知的に負荷が高いからです。

食事は、毎日の儀式のようなものです。それによって、自分がどんな存在なのかが定義されます。私は他人の習慣にとても興味があり、どうして、どのように、いつどこで食事をしているのかが気になってしまうのです。

詮索好きという性格のせいもあるかもしれませんが、人が持つ多様性って興味深いものですよね。人間は物事を単純化したがるものですが、私たちの行動は、さまざまな要素が複雑に絡み合っています。この複雑さこそが、人の美しさ、素晴らしさだと思うんです」

Licensed material used with permission by Lois Bielefeld
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。