CULTURE
グラフィックデザイナー/イラストレーター和田誠の“映画愛”
日本唯一の国立映画機関として、国内外の映画や関連資料の収集、保存、所蔵品の展示会などをおこなう国立映画アーカイブが、12月12日(火)より新たな展覧会を開...2023/12/02
CULTURE
世界一寒い村「オイミャコン」の、ありふれた日常風景
業務用冷蔵庫より、はるかに寒い世界。ロシア連邦東部サハ共和国の首都ヤクーツクは、世界でもっとも寒い大都市だと言われてます。では世界一寒い村はどこにあるかと...2017/02/01
CULTURE
ありのままのニューヨークなのに、なぜかすごく行きたくなる写真。
ニューヨークに訪れたら定番の観光スポットも回ってみたいとは思うけど、写真で見たことのある場所に行くだけじゃ、少し物足りないと思うのも事実。ポーランド出身の...2017/01/21
WELL-BEING
大気汚染に負けない「メンタルヘルス維持」の3つのヒント【専門家が伝授】
大気汚染がストレスや不安、うつ病、認知症といった心理的問題を引き起こす可能性があるという。精神衛生の専門家が教える、微小粒子状物質から身を守るためのメンタ...2023/12/02
WELL-BEING
日常生活で実践できる、「5つの考える訓練」って?
机に座ってうーんと頭を抱えたり、眉間にしわを寄せて思索にふけったり。「考える」というと、何か「お勉強」的なイメージがつきまとう。だが、それはもっと身近で、...2015/11/01
WELL-BEING
小さなしあわせにたくさん出会うための「7つのヒント」。
朝目覚めてから、夜眠りにつくまで。その間の心の持ちようが日々のハッピー度を大きく左右する、と主張するのは、「Elite Daily」のライターJulia ...2018/03/12
WELL-BEING
人生を振り返る「21のチェックリスト」
これから登場するのは、21の質問です。どうぞ正直な心で、それぞれの問いに答えてみてください。自分でも気づいていない心の声に耳を傾けるきっかけに。01.毎週...2015/09/16
CULTURE
「True North, Akita.」は、人との繋がりを思い出させてくれる。
ここ数年、地方の魅力を発信するムービーを数多く見かける。ときにそれはネットを通して世界中を駆け巡り、海外から「amazing!」の声が届くこともしばしばだ...2017/05/19
LOVE
何気ない日常にあふれる「愛のかけら」。
韓国人イラストレーターHyocheon Jeong(@poetic.persona)さんの描く世界観に、甘酸っぱい想いを抱かずにはいられません。お互いを大...2017/10/01
WELL-BEING
丁寧なつもりが逆に失礼!?日常生活で耳にする「誤った敬語5つ」
「とりあえず丁寧に言っておけばいいだろう」「なんか違うような気もするけど、みんなが使ってるからいいか」こうした考えの人が増えると、過剰敬語や誤用が氾濫する...2016/01/27