今のティーンエイジャーは、授業中に紙を回さない!?
先生が板書している隙に、サササッと友だちにメモを渡す。あのキョロキョロ具合は万引きをするかのよう。思春期って、とにかく反抗したいお年頃なんですよね。授業中に全然関係ないことをしちゃいます。
今振り返ると、なんで必死にあの紙を回していたのかはわかりません。
でも、アメリカのティーンエイジャーは今、そんな経験をしていない様子。
同国のカルチャー誌「The Atlantic」によれば、彼らは紙を回す代わりに、Google ドキュメントを使っているといいます。
先生の目を盗むことなくゴシップを楽しんでいるのです。改めて言われると「へ〜、そうなんだ〜」と思いますが、デジタルネイティブだと考えると納得できます。
これが、いわゆるジェネギャ??
Top image: © SpeedKingz/Shutterstock.com
- # World Topics
- # アメリカ
- # 学校
- # ティーンエイジャー
3月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
人気店が教える「絶品レシピ」
iHerbをもっとみる
ほかのマスクもチェック!
セルフプレジャーのアイデアがもっと知りたい!
ルルルンに関する記事もチェック!
「人権」について考えるための一日にしよう。
他のアイテムも気になる!
ももかの記事はまだまだあるで〜
もっとウルチロを知りたい!