「首こり」がツライ時におすすめのストレッチはこれ!
デスクワーク漬けの日々が祟って、体のあちこちが硬くなっていませんか?
こうも毎日同じ姿勢で過ごしていれば、意識的に動かさない限り、体はコリやハリだらけだと思います。
それ、放って置くと、ますます体は動かなくなり、「疲れやすい体」になってしまいますよ〜。
人体を極めたストレッチトレーナー・なぁさんの、自宅でできるストレッチ法を是非やってみてください。めちゃくちゃ簡単ですぐ終わるのに、めちゃくちゃ効く!
第二弾は、「首こり」に効くストレッチです。
解剖学を熟知したパーソナルストレッチ専門家。17歳で少林寺拳法の高校日本一、大学では全日本3位に。Twitterでは、元デスクワーカーの経験も活かし、わかりやすいストレッチ動画やストレッチに関する情報を発信。2020年9月からはオンラインレッスンがスタート。効果はもちろん、フレンドリーで相談しやすいキャラも人気の理由。
首こりになる原因と
改善メカニズム
鎖骨から耳の後ろのあたりにかけてついている「胸鎖乳突筋」は、首を左右にねじったり傾けたり、いわゆるクロールをする時などに使う筋肉。
日常生活の中では動かす機会が少ないので、硬くなりやすく、首コリは、これが原因で起こってしまいます。
ストレッチは、「コリやハリ」を感じる部分そのものではなく、「その原因を作っている部分」に働きかけることが肝心。左側の首がこっているなぁと感じるなら右、右側の首がこっているなぁと感じるなら左の胸鎖乳突筋をストレッチしてみてください。
ということで、「胸鎖乳突筋」をストレッチで柔らかくしていくぞ〜
首こりにおすすめの
ストレッチはこれ!
【やり方】
首を傾け、手を腰のあたりに当てる
アゴを少し上に向け、手で頭をつかむ。そのまま斜め後ろにゆっくり引っ張り込む
20秒を3セット、終わったら反対側も同様に
首こりストレッチは
ここに気をつけて!
胸鎖乳突筋はデリケートな筋肉なので、反動をつけるとケガの原因に。力を抜き、優しくストレッチしてください。また、伸びている方の肩が上がってしまうと効果がなくなってしまうので、下げて行うようにしましょう。
👇なぁさんの最新刊も要チェック👇