現代生活にアップデートした、「新たな畳」の価値観

現代日本、畳敷きの和室がある家はだいぶ少なくなってきていると聞く。

逆に、あえて和室の落ち着きに着目して選ぶ人もいるだろうが、藺草(いぐさ)独特のあの香りは、いまや総じてノスタルジアだったりもする。

そんな“和の心”を現代にアップデートさせたのが「TATAMI TATAMI」だ。使うときだけサッと広げ、畳敷の和室空間を一瞬にしてつくりだす。

©Makuake
©Makuake

岐阜県飛騨市で創業67年、「重澤製畳店」の手がける畳は、まずもって“おひとりさま”専用品。なぜなら、巾(はば)が一般的な畳の2/3ほどの60cmしかない。

さらに、ご覧のように折りたためる

たためば、わずか60cm × 63cmにまでサイズダウン。それでも、見まごうことなき畳である。

たとえばごろんと広げて昼寝をしたり、ピラティスや瞑想の時間に、まだ小さい子どものいる家庭ならフロアシート代わりに。もちろん、持ち運びもラクラク。

現代のライフスタイルに合わせ、自由でユニークな発想でアップデートされた畳。「畳」を「折りたたむ」から「TATAMI TATAMI」、ネーミングもいいじゃない。

毎日は要らないかもしれない。本来のカタチじゃないかもしれない。でも、あれば重宝するし、なによりボクら日本人のDNAが、あの畳の心地よさを知ってしまっている。

使い勝手和の文化を巧く融合させた結果が、「TATAMI TATAMI」なんじゃないだろうか。

©Makuake
©Makuake

ところで、“持ち運び自在”という利点が、まったく新しい畳の使い方をも提案しているので、こちらも合わせてご紹介。

畳の底面をフェルト地の滑り止めシート加工と、防水シート加工からセレクトできるのだが、これを防水シートにすれば、レジャーシートやキャンプマットとしても使えないことはない。

自然の中でごろんと畳に寝転がり星空を見上げたり、ピクニックのおともに広げたり。いっそう気持ちよさが増しそうじゃない?

ちなみに、まさかの……水に浮かべて浮き輪代わり!?

アイデア次第で無限大の広がりを見せる令和の時代の畳。新しいものもいいけれど、トラッドにも目を向け続けていたいもの。

畳と縁のカラーやサイズが選べ、1枚2万4180円(税込)から。

TATAMI TATAMI

【購入ページ】https://www.makuake.com/project/tatami_tatami/

Top image: © Makuake
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。