カンブリア紀の海を徘徊する「恐ろしい捕食者」の誤解

約5億年前のカンブリア紀に生息していたとされる、最恐の捕食者「Anomalocaris canadensis(アノマロカリス)」。海底を徘徊するエビのような見た目の生物で、鎧で覆われた口は化石をも砕くと考えられてきた。

© AMNH/Twitter

しかし、どうやらそれは誤解らしい。学術誌『Proceedings of the Royal Society B』に掲載された研究によると「アノマロカリス」には化石のような硬いものを粉砕する能力はなく、柔らかい獲物を捕食していたと考えられるとのこと。

この生物の3Dモデルを生成して分析したところ、岩のように硬いものを砕くのは不可能なほど身体が柔らかかったと推測されるそうだ。

また、生息場所は海底ではなく、光が差し込むような浅い場所であった可能性が高いんだそう。

もしかしたら、ほかにも誤解されている古代生物がいるのかも——?

Top image: © Dotted Yeti/Shutterstock.com
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。