ISSUE
「ひろしま美術館」の“ある作品”にゴッホが映り込んでいた!?
ゴッホだと思わしき人物が描かれているのは、広島県広島市にある「ひろしま美術館」に所蔵されているアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックの『ルイ13世風の椅子...2021/03/09
CULTURE
ゴッホやモナリザの名画に「足元」を加えた意外な理由とは?
ある日、とある美術館に飾られたポートレートに、描かれていないはずの「足元」が出現しました。これは、上半身だけのポートレートに下半身を描く「Portrait...2017/07/02
CULTURE
もしも、ゴッホが「ポップカルチャー」を描いたら…
ゴッホといえばバブル期の1987年、53億円で落札された名画「ひまわり」が有名だ。当時、美大の女の子とつきあっていた僕は、話題沸騰の絵をすぐに観に行き、そ...2017/04/23
CULTURE
「あつ森」でゴッホ作品が楽しめる!?「ゲティ美術館」が新機能を発表
米「J・ポール・ゲティ美術館」が「あつまれ どうぶつの森」に本物のアート作品を持ち出せる新機能「Animal Crossing Art Generator...2020/05/07
CULTURE
ゴッホが見ていた世界を疑似体験
360度に(なんなら床にも)映し出されたゴッホの絵画を鑑賞……というか、全身で体感!このteamLabのデジタルアートを彷彿とさせる展覧会を開催しているの...2019/05/16
CULTURE
もし「ゴッホの生涯」がアニメーションになったら、こんな感じ(動画あり)
さほど美術に詳しくない人でも、一度はフィンセント・ファン・ゴッホの作品を目にしたことがあるはずです。そんな彼の生涯を描くアニメーション映画が、現在ポーラン...2016/03/14
CULTURE
まるで映像化!ゴッホ作品をエブルアートで再現(動画あり)
水圧転写させて絵画を描く「エブル」は、マーブリングを意味するトルコ語で、墨流しなどと類似しており、水の上に絵を描く特殊な技法です。と、小難しい話はさておき...2016/07/06
CULTURE
ゴッホやピカソ、北斎まで「自分の写真が有名アート風」になるアプリ
古来より、日本では武将や天皇、ヨーロッパでは王族や貴族などが、その時代の有名または新進気鋭の画家たちに描かせてきた自身の肖像画や領地の絵。今でも有名画家に...2016/07/05
ACTIVITY
弥生美術館・竹久夢二美術館と野菜の甘みぎっしりカレー
外で食べるカレーっておいしい。そこで!庭園や公園を眺めながら食べられるおいしいカレーを集めました。弥生美術館・竹久夢二美術館に併設されているカフェ、夢二カ...2019/02/06
CULTURE
「美術館のソファー」での寝落ちは、やめられない。
美術館って、うとうとしてしまう。座った途端に「待ってました」と重くなる瞼に逆らうのは、至難の技だ。すやぁ……と、眠りに落ちる様子を捕らえるためだけに、美術...2017/11/09
CULTURE
クオリティに期待!世界初のバーチャル美術館
オンライン美術館の常識を変える「VOMA」が8月14日オープン。作品の展示だけでなく、外観や内装など美術館というハコもバーチャルで作り出した。「オルセー美...2020/09/12
CULTURE
【23区初】上野・国立西洋美術館が世界遺産に登録!
ユネスコ(国連教育科学文化機関)は、上野の国立西洋美術館を世界文化遺産として登録したと発表しました。これはフランスの建築家、ル・コルビュジエの建築作品を7...2016/07/17
ITEM
「豪華さ」を感じないドバイの美術館
2018年11月11日にオープンした美術館「ジャミール・アートセンター」。ヴェルサーチが手がけたホテル「パラッツォ・ヴェルサーチ・ドバイ」の近くにあるので...2019/01/11
CULTURE
「ゴッホ美術館」、シェフからの指摘を受けて『赤キャベツとタマネギ』のタイトルを変更
1887年にゴッホが描いたとされている『赤キャベツとタマネギ』のタイトルが変更になったらしい。シェフのErnst de Witte氏が「ゴッホ美術館」で同...2023/05/19
ACTIVITY
71歳〜105歳の女性アーティストが「森美術館」に集結!
来年4月22日(木)より、70代以上の女性アーティストに注目した「アナザーエナジー展」が東京・六本木の「森美術館」で開催される。2020/11/04
ACTIVITY
「ゴッホの左耳」が登場する「未来と芸術展」が六本木で開催
11月19日から東京・六本木の「森美術館」で近未来の人間像を考察するための展覧会「未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命——人は明日どう生きるか」が開催。2019/10/03
WELL-BEING
モヤモヤ解消!イギリス人は美術館に足を運ぶ
イギリスでは、ストレス解消を求めて、美術館に足を運ぶ人が増えるかもしれません。思いっきり汗を流せる運動でも、心をからっぽにできる瞑想でもありません。美術館...2019/03/01