海外旅行で神経質になりがちな両替所探し。そのストレスを、「Get4x」がキレイサッパリ解消してくれるかもしれません。使いかたはカンタン。交換したい2種類の...2016/05/12
世界中で、脱化石燃料の取り組みが盛んに行われていますが、中でも最も進んでいる国のひとつが、スウェーデン。首都ストックホルムを走るバスも、基本的にすべてがハ...2017/03/17
茨城県つくば市、筑波山の麓にお店を構える「松屋製麺所」さんで、朝ごはんにラーメン食べてきましたよっと。いわゆる「朝ラー」です。でもこの松屋製麺所、その名前...2018/04/29
ウイスキーの蒸溜所と聞いてどんな場所を想像しますか? 正直なところあまりイメージもわかなかったりするのが本音だったりします。実は、世界でも稀な立地である...2018/06/27
〈YETI COOLERS(イエティクーラーズ)〉の「タンドラ」はハイスペックなクーラーボックスとして人気。加えて、室内にレイアウトしてもインテリアとして...2017/08/15
ここは元々「Brooklyn Navy Yard」と呼ばれており、もともとは海軍所有の造船所でした。1966年に売却された後、イベント会場として利用された...2016/09/29
6月1日、「喫煙のあり方をイノベーションする」をコンセプトに掲げた新しいカタチの喫煙所「THE TOBACCO(ザ・タバコ)」がグランドオープン。2020/06/10
道の駅、JAの直売ストア、それとも無人直売所?GPSを使って近くの生産者と消費者を繋いで、地産地消を促進する直売所特化型のスマホアプリ「Veggie」。コ...2020/12/01
人間の脳は、低カロリーなものよりも、ポテチやブラウニーなどカロリーが高いものの場所を覚える方が得意という実験結果が『scientific reports』...2020/11/02
京都にまたひとつ、新たに魅力的な宿泊施設がオープンした。その名も「梅小路ポテル京都」。2020/10/31
コンクリートがむき出しになっているような「TANGENT」。限りなくムダを削ぎ落としている時計です。2019/06/03
上海・上生新所に、中国出店2号店となる「蔦屋書店」が誕生。1924年に建造された洋館をリノベーションした堂々たる面構えが魅力的だ。2021/01/08
梶原由景さんが関西で推薦する飲み屋情報。『どやメシ紀行』を語り下ろす。2019/04/09
海外旅行で余った外貨を電子マネーにカンタンに両替できるサービス「Pocket Change」がついに提供開始。タイトーステーション浅草店と、イトーヨーカド...2020/02/14
「オビツ製作所」と「X-girl」が初めてコラボ。17日より「X-girl × OBITSU KEWPIE(R)」を発売した。2020/01/20
日本人にも人気のオランダの都市ユトレヒト。この街にある300を超えるバス停の屋根の上がいま、草や野生の花々で覆われている。2019/07/24
飲食業界を救うため、NYの醸造所がビールのレシピを公開。世界中の同業者が同じビールを作り、売上の一部を飲食業界に寄付するプロジェクトを立ち上げた。2020/04/23
「そこにしかない限定品が手に入る」といった参加者だけの特権って、工場見学の魅力のひとつ。今回紹介するその限定品とは、キリンのウイスキー蒸溜所で飲める1杯2...2015/11/18
京都のモダンホテル「麩屋町二条」は、ワコールがプロデュースしている「京の温所」という宿泊施設のひとつ。「カリモク家具」で統一された室内は、最大8名まで利用...2019/04/15
「レズビアンを“治す”ために、拷問やレイプをする診療所がある」。フォトグラファーPaola Paredesが演じるのは、レズビアンが男性を愛せるように治療...2018/01/27