同性愛について、個人の考えや宗教、または政治的、社会的な見解を混ぜてしまうと議論は終わらない。しかし遺伝子的にみるとどうだろう?と説明するのがこの動画。こ...2017/08/10
結婚式は一生に一度の素敵な時間……と思いきや、24カ国で、24回も結婚式を挙げることにしたカップルがいました。いったいどうして? そこにはちょっぴり深い理...2017/11/22
スイスの2月9日の国民投票で、性的指向を理由とする差別を刑罰の対象とする法案が可決された。2020/02/21
東京大学・東洋文化研究所の教授である安冨歩さん。大学卒業直後は住友銀行に就職。働いているうちに「自分自身でないもののフリ」をし続けて生きていることに気づき...2016/11/29
女性ライターのZara BarrieさんのセックスやLGBTについての記事は、米メディア「Elite Daily」のなかでもヒットコンテンツになっているよ...2016/07/01
ロサンゼルスにあるゲイポルノ専門店「サーカス・オブ・ブックス」。30年以上前から同性愛者コミュニティの居場所を作ってきた本店を通して、LGBTQの歴史を紐解く。2020/04/25
誰もが夢見る“運命の人”との出会い。「Elite Daily」では、そんなロマンチックな考えを覆す、シビアな記事が掲載されていました。書いたのは、自身を「...2016/12/30
一昔前とは比べ物にならないほど、様々な形の家族がある今。「Gays With Kids」と名付けられたWEBサイトがある。ここには、ゲイの家族の幸せそうな...2017/09/13
6月26日、アメリカ合衆国最高裁判所が、同性婚の権利を正式に認めた。今後全ての州で同棲婚が認められ、結婚で得られる税控除などの権利を所有できるようになる。...2015/06/28
めまぐるしく働く中で、「自分自身でないもののフリ」をし続けていることに気づいたという、東京大学・東洋文化研究所の教授である安冨歩さん。男性のフリをやめ、「...2016/12/14
10月末、LGBT+によるスポーツ・文化の祭典である「ゲイゲームズ」の香港開催(2022年)が決定。アジア初だ。これにより見込まれる経済効果は10億HKド...2017/11/10
今から20年前の2001年4月1日、オランダは世界で初めて同性婚を認める法律を可決した。世界で初めて正式に結婚した同性婚カップルのヘルト・カステーゲルさん...2021/04/08
アイルランドで同性婚の権利が正式に認められた。5月22日に同国で行われた国民投票は、同性婚を認めるための憲法改正について、その是非を問うものだった。現地メ...2015/05/25
王子様と女の子が恋に落ちてハッピーエンドを迎えるのがおとぎ話の王道。だけど自らもLGBTであるAdam ReynoldsとChaz Harrisのつくった...2017/12/05
アメリカでは、2004年から2015年に同性婚を合法化した32州のデータを分析したところ、性的少数者の自殺率が14%減少していることがわかりました。同性愛...2017/09/13
ゲイの兵士が逮捕されたり、大統領選の候補者たちが同性愛に対して否定的な発言をするなど、同性愛者にとっては厳しい状況が続く韓国社会。そんな中、各地の大学で、...2017/05/29
レズビアンをカミングアウトした17歳の娘に、両親が取った行動とは?必見です。2016/07/11
2015年5月、スコットランド政府が「学校の科学の授業で天地創造論を教えるべきではない」と公式に発表し話題になった。天地創造論とは、神が万物を創造したとい...2015/06/14
同性愛者同士が結婚することを法的に認める国が徐々に増えてきている今、一番動きが活発なのはオーストラリアだ。現在、同性婚の合法化の賛否を問う国民投票が行われ...2017/11/09
リハビリ機能を名目にした施設ではなく、障害を抱えていても健常者と同じように肉体を鍛えるためのトレーニングジム。言われてみればこうしたジムは確かに少ない。こ...2016/09/27