アメリカのライフハック紹介サイト「WonderHowTo」で発見した、簡単に包丁を研ぐ方法をご紹介。使用するのは古新聞、これだけ。覚えておいて損はしません...2016/09/17
小学生の男の子が、弟のために新聞紙で作ったドラクエの装備品。これがキッカケとなり、研究に研究を重ねた彼は、災害時でも役立つこと間違いなしの「簡易スリッパ」...2015/11/14
これらのオブジェは、すべて古新聞や古紙で作られている。そう言われても、にわかには信じがたいほど、立体的で重厚感のある動物たち。いま、日本人アーティストの作...2016/11/01
これは最先端技術が集まるイベント「CES 2016」に展示された、LG社製の新型ディスプレイです。プロトタイプですが、その薄さは驚異的。新聞紙のように丸め...2016/02/24
長崎の市街地や美しい離島の風景からスタートする、とある映像。「ああ、長崎県のPR動画かな?」なんて思っていたら、どうやらそういうわけでもなさそう…、という...2015/09/16
このたび、セイコーエプソン株式会社が開発したのは、使用済みの紙を原料として新しい紙を生産する小型製紙機。オフィスで完結できる、小さく、新しい資源サイクルを...2015/12/24
カナダの新聞社『Regina Leader-Post』は学校への配達を中止しました。理由はシンプルで、マリファナに関する広告が掲載されているためです。2018/11/23
自然界の存続に実は多大な影響を与えているハチがいま、絶滅の危機にさらされています。捨てれば捨てるほどハチを救える「紙」が、世界ではじめて開発されました。2018/05/17
鉛筆を差し込み、くるくる回すと”花が咲いた”ーー。だれでも一度は経験があるかもしれません。捨てるにはもったいない輪冠状の削り屑。そこに着目したのが、日本人...2016/05/24
「もしも時間が紙になったら」。そんなアイディアを製品化したのが、紙の専門商社・竹尾とフェリシモのコラボで生まれたこちらのアイテム。500種類の紙によって、...2017/12/16
社会を生き抜くうえで、私たちには想像力が必要。では問います、この紙は何を目的につくられた紙だと思いますか。(ちなみに巻いて使います)2018/07/07
家や部屋はきれいに片付けておきたいけれど、たまの来客用に机やイスがあると便利だし、たまにはソファも使いたい。でも、できればデザインにもこだわりたい…。いま...2017/03/05
紀元前から使われている、歴史ある素材「紙」。身の回りにも当たり前のようにあふれていますが、基本的に木の繊維からできているため、大量消費は環境破壊につながる...2016/10/20
ペーパークラフト作品をつくっているAliaksei Zholnerさん。彼がアップしている数々の動画には、なんと実際に稼働するエンジンの姿が。全部紙で出来...2016/02/20
紙香といえば、〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉や〈パピエダメニイ〉などのブランドが有名で、どちらかというと女性っぽいアイテムだと僕は思ってました。でも、〈C...2017/11/30
炭火を使って豪快に料理するキャンプやBBQの場だったら、既製の白い紙皿がよく似合います。けれど、ケータリングや持ち寄った料理を、もっと綺麗で華やかに盛り付...2016/01/17
バッハやモーツァルト、マリー・アントワネットの写真を教科書で見るたびに、あまりにも特徴的な髪型が気になって仕方がありませんでした。歴史に名を残す彼らが、ど...2017/06/03
「紙」は、その存在を意識することがないほどに、私たちの暮らしのなかに浸透していますが、パソコンやスマートフォンが当たり前となった今、紙に触れることが少なく...2016/10/31
もう紙飛行機は、教室のなかを飛び交うだけのものではなくなりました。テクノロジーの進化により、人を助け、命を救うというのです。救援物資を遠隔地や危険地帯に届...2017/04/15
子どもの頃、「紙でロケット」を創ったことがある。そのロケットは最新型の切り離せるタイプだった。自宅の玄関ホールで完成させた直後、裏の空き地へ移動した。発射...2017/03/21