ここで紹介するのは、白黒写真に写った昔の日本風景に色をつけたもの。当時の雰囲気が伝わってきます。1900年前後の様子を、いまの生活と見比べてみては?2016/01/29
社会人になって置かれる環境や考えが変われば、学びたいと思う分野も変化するから。これって、ものすごく普通のこと。だけど日本では、学生に戻ることが特殊みたいに...2017/12/21
いまや世界中でファッションアイテムとして愛用されているジーンズ。そのルーツが、19世紀後半にアメリカで誕生した労働者向けのワークウェアであったことはよく知...2016/10/31
お店で提供しているようなペアリングや日本酒のアレンジは、自宅で簡単に再現できる?2019/04/26
「麻衣~Soul Dress~」は、着物ドレスと呼ばれる洋装+和装ミックスのジャンルの中でも、新たな台頭を見せるこの着付け。着物をリメイクしたドレスではな...2018/04/23
寒い時期はさっぱりしたものよりも、ちょっぴり濃厚なドリンクが飲みたくなるもの。それはお酒にも言えることです、よね。そこで今回は、管理栄養士の観点からちょっ...2017/01/27
「Amazonで日本の会社に注文したら、こんな手紙が添えられて届いたよ!」ある日Redditに投稿された、一通の手紙。「日本のおもてなしの心って、やっぱり...2017/05/10
「glafitバイク GFR-01」は、重さが約18kgで、持ち運ぶのもラクラク。加えて、コンパクトに折りたたむこともできるそうです。2018/01/29
ニュージーランド出身のデイモン・ベイさん。教師で写真家、芸術家でもある彼は「日本には身近すぎて気づけない美しさがある」と、写真を通してその魅力を伝えていま...2017/10/20
陶芸家・古賀崇洋氏の器。シンプル・ミニマムなデザインが席巻する時代に、この圧倒的な個性。口当たり?持ちやすさ?そんな普通の評価軸では語れません。いや、だけ...2018/01/08
注文方法は、顔の画像を添付して送るだけ。2018/02/09
「世界で飲まれる日本酒づくり」をコンセプトにしている、山形発の酒造メーカー「WAKAZE」。この度、パリに酒造を新設します。2019/05/15
平成元年に醸造された熟成酒が平成最後の年に満を持して登場!2018/12/18
食事の席でつくられた箸袋の創作物をTIP(ありがとうのしるし)に見立てる試み「JAPANESE TIP」を紹介する。2012年からプロジェクトがスタートし...2017/12/26
つい先日、世界各地の1ドルで飲めるビールの量を公開されました。2018/08/14
まるでファンタジーの世界に迷い込んだような世界観!でもこの雰囲気、日本で楽しめちゃうんです。ここは"世界一美しい村"と呼ばれているイギリスのコッツウォルズ...2015/12/05
どこからどう見てもタバコ。でも、中身はお茶。2018/09/07
福井県吉田郡永平寺町にある日本酒蔵「吉田酒造有限会社」。その酒造りを今年から取り仕切る杜氏が吉田真子さん。弱冠24歳の、日本最年少女性杜氏です。彼女がつく...2018/01/29
国産ぶどう100%使用して日本で醸造される「日本ワイン」からオススメの1本。まるき葡萄酒の「まるき ルージュ」は和食との合わせがバツグン。そこには120年...2018/09/14