ITEM
いつもの音楽に「脳波と同じ周波数」をプラスして「快眠」へと導いてくれる注目デバイス
「オーディーエス」は、スマートフォンで再生した好きな音楽に、入眠時の脳波と同じ周波数の信号を加えるRBS技術を搭載した、快適な睡眠をサポートしてくれるデバ...2020/01/20
CULTURE
「いびき」を防いでくれる最先端デバイス
家族のいびきで眠れない!と発狂気味になっているあなたにとって、スマートデバイス「Nora」は救世主になるかも。もちろん何も装着しなくてOK。何か特別な操作...2015/11/06
CULTURE
「いびき」を検知して振動で気道を開く「いびき対策デバイス」
「いびき」を分析して快眠をサポートするデバイス「スノアサークル」に新モデル。「AIいびき認識システム」を搭載し、特殊ないびきにも対応。アプリ対応で心身共に...2020/10/09
WELL-BEING
眠るとコインが貯まる!?ブレインスリープ開発「睡眠計測デバイス」がいろいろ新しい
枕でおなじみの「ブレインスリープ」から、アプリ連動型の睡眠計測デバイス「ブレインスリープ コイン」がデビュー。2022/05/31
WELL-BEING
睡眠サイクル、年齢から考える「睡眠時間最適ライフ」とは?
疲労を回復し、カラダのメンテナンスをしてくれる“睡眠”。その効果は、自分に合った最適な睡眠時間にこだわることで、さらに高めることができるそう。これは多忙な...2015/09/10
ACTIVITY
料理にかざすだけ。画期的な「アレルギー検知デバイス」
イスラエルのスタートアップが開発をすすめる「Allerguard」は、料理にかざすだけでアレルギー源を検知する画期的なデバイス。2019/11/14
CULTURE
リアルタイムで「手話」を「音声変換」できるデバイス
6月29日、米「カリフォルニア大学」のロサンゼルス校の研究チームが、アメリカ手話(ASL)を読み取り、リアルタイムで音声変換するデバイスを開発したと発表。...2020/07/09
CULTURE
「これ、食べられる?」。アレルギーに反応する成分を手軽にチェックできるデバイス登場
アメリカを拠点とする「Allergy Amulet Inc.」は、創業者兼CEOの「Abigail Barnes」氏の幼少期の体験をもとに、食品に含まれる...2021/05/12
ITEM
指先をかざして決済完了。新時代のキャッシュレスデバイス「EVERING」日本上陸
キャッシュレス先進国・イギリス発のスマートリング「EVERING(エブリング)」が、日本に初上陸。ファッションリングのようなオシャレな見た目でありながら、...2021/02/28
ITEM
「睡眠の質」を競え!ゲーム感覚で楽しめる睡眠計測アプリが誕生
ランキング機能を搭載した睡眠計測アプリ「ドクタースリーピング」が登場!モチベーションの維持が簡単で、さらに計測した睡眠スコアを「Futonto」直営店で使...2020/11/05
ITEM
たった10秒で「肌の調子」がわかるデバイス。
「自分の肌に1番合う製品を使って、しっかりスキンケアしたい」女性なら誰でも思うことではないだろうか。忙しくても簡単に肌チェックができるデバイスが、Kick...2017/10/02
ITEM
iPhoneを使って、「ガン」を見つけられるデバイス。
「Butterfly iQ」は、iPhoneを超音波検査機に変えてくれるデバイス。だから、自宅でもガンなどの検査を行うことができるようになるそうです。2017/12/04
WELL-BEING
スタンフォード式「最高の睡眠」から生まれた「リカバリードーム」
「ドームコンフォーター」は、シリコンバレーの最先端の睡眠医学に基づく革新的な睡眠グッズ。『スタンフォード式最高の睡眠』の著者で睡眠研究の第一人者でもある西...2020/11/29
CULTURE
「睡眠」と「宝くじ」のフシギな関係
身近なところに、幸福を手に入れられるカギがあります。それは、あなたが毎日していること。そう「睡眠」です。忙しいとつい削ってしまいがちですが、それはイコール...2017/05/10
ACTIVITY
「コーヒー」で良質な睡眠をとる「睡眠カフェ」がリニューアル!
昨年末まで東京・大井町で営業していた「ネスカフェ 睡眠カフェ」が全面リニューアル。拠点を原宿に移し、3月24日(水)より営業を開始予定。2021/03/24