ISSUE
科学者もYES!「ハーブ」を燃やすと、空気がキレイになる
突然ですが「スマッシングハーブ」を知ってますか? これは火をつけて使用するハーブのこと。浄化の儀式や瞑想時にネイティヴアメリカンがその煙を利用していたこと...2015/08/25
ITEM
汗をかけばかくほどいいニオイになる「香水」を、科学者が開発!
クイーンズ大学ベルファストの科学者達が、汗をかけばかくほどいい香りを発する、という画期的な香水を開発したようです!湿気や水分と接するほどいい香りになるのだ...2015/04/25
WELL-BEING
「ヨガ」を行うとカラダの痛みが和らぐと判明。科学者のお墨付き!
「UPLIFT」で、ライターのJacob Devaney氏がヨガをすることはカラダの痛みを和らげるという記事を書いています。氏曰く、ヨガや瞑想など精神を大...2015/08/04
ITEM
どうして人類は、いまを「2017年」だと言うのか?科学者の訴え。
1993年、アメリカ人科学者のCesare Emilianiは、今の暦に10,000年を加え、11,993年にするという「カレンダー改革」を提案したそうで...2017/10/18
WELL-BEING
【科学者がYES!!】お酒、ギャンブル、夜更かし。習慣は「66日間」で断ち切れる!
「European Journal of Social Psychology」が「習慣を断つにはどれくらいの期間が必要なのか」について96人を対象に12週...2014/10/15
ISSUE
神経科学者が認める!「ストレスや不安を軽減する曲 Top10」
イギリスの神経学者たちが科学的な実証を得て作成した「地球上でもっともリラックスできるプレイリスト」。コールドプレイやアデルといった現代のアーティストからモ...2020/04/05
ISSUE
「バンクシーの正体を特定」(英・科学者)
2016年3月3日、ロンドン大学クイーン・メアリーの科学者による衝撃の研究結果が発表されました。なんと、あの正体不明のアーティスト「バンクシー」を特定した...2016/03/09
ISSUE
99%以上の科学者が「気候変動の原因は人間である」と認識
地球の気候変動の原因は人間由来である。というのは国連の専門家の主張としても知られていますが、中には懐疑論も存在し、温暖化現象は自然のものであるという意見や...2015/07/27
CULTURE
映画やドラマで感動する人は、脳内のたんぱく質が物理的に濃い!科学者が共感力の証拠を発見か。
オーストラリア・モナシュ大学が行った最新の調査で、脳内の特定の部位の密度によって、共感する力に違いがあったそうだ。科学誌「Science Direct」に...2015/06/26
CULTURE
【脳の科学】男と女。賢いのはどっち?
「男と女の脳は違う!」なんて話をよく聞きますが、男女の生物学的な差は、実際のところ知性にどれだけの影響を与えているのでしょうか。男女差は本当にある?それと...2017/03/15
CULTURE
液体を使った驚くべき「10の科学実験」。このトリックが見破れますか?
洗剤や植物油、アルコール、どれも家庭にある一般的な液体を使って、科学実験に挑んだ動画をご紹介。何度見ても「え、なんで?不思議…」。どの実験も、最初に材料を...2015/09/29
ISSUE
『TIME』誌が「今年の子ども」の選出をスタート!初年度に選ばれたのは......?
過去92年間にわたって「今年の人」を発表してきた米・老舗雑誌『TIME』が、2020年からは「今年の子ども」を発表する。記念すべき第一号に選ばれたのは、1...2020/12/12
CULTURE
ロボット指揮者にプロからも賛辞。「信じられないほど、なめらかな動きだ」
2017年9月12日、イタリアのピサにあるベルディ劇場にちょっとした異変が起きた。劇場は、イタリア人のテノール歌手Andrea Bocelliの美声に包ま...2017/11/03
WELL-BEING
神経科学者が唱える、意外にストレスが多い年末年始を乗り切るための3つの方法
何かとストレスが溜まりがちな、年末年始のシーズン。そんなストレスたちを、神経学者による「科学的な視点」から捉えてみる!2023/12/29
CULTURE
科学者が「アーティストの遺伝子」を発見!?精神疾患と繋がりがあるらしい・・・
芸術家肌かどうかは、遺伝子でわかる?そんな調査結果が科学誌「ネイチャー」に発表されました。特定の遺伝子パターンを持っているかどうかで、アーティストの創造性...2015/06/21
CULTURE
科学者によって発表された「テキーラがダイエットに効く」かもしれない理由
ショットを囲めば一気に盛りあがれるメキシコ育ちの陽気なお酒「テキーラ」。おそらく健康のために飲んでいる人は少ない。しかし、実は数々の研究結果が発表されてい...2015/05/22
WELL-BEING
MIT科学者が語った「仕事の質と効率」を下げない秘訣とは?
仕事をしながら、ついついやってしまうスマホのチェック。実は、その行動が脳にダメージを与えているというのです。しかも、男性の場合、影響はより深刻。この記事を...2015/09/16