ACTIVITY
子どもたちの笑い声とデザインが一体となった、ダイナミックな空間。
千葉県市原市の「ふくます幼稚園(学校法人三和学園)」に、あたらしい付属施設が完成した。その名も『フクマスベース』。全体をディレクション、コーディネートした...2016/10/04
ACTIVITY
ベッドが上から降りてくる?スペースが2倍になる「空間デザイン」
小さな空間を贅沢な別荘にするために、オーナーである建築家が考えた工夫とは?今回は、巻き上げ式ベッドや折りたためるテーブルなどの巧みなアイデアで、スペースを...2017/06/24
WELL-BEING
バーチャル空間で同人誌即売会!4/10~「ComicVket」緊急開催
今週4月10日~12日の3日間、VR空間上で同人誌即売会「ComicVket 0」が開催される。VR機器、スマホ、PCから誰でも参加可能。バーチャル空間の...2020/04/07
ACTIVITY
旧ソ連時代の印刷会社を改装したジョージアのホテル
ジョージアの首都トビリシにあるホテル「Stamba Hotel」は、旧ソ連時代、国内初の共産主義の新聞を刊行したこともあるという印刷会社でした。当時の素材...2019/02/12
ITEM
自分で作った靴のデザインが本物に!?「キッザニア」で「スニーカーデザインコンテスト」開催
子どもの仕事体験施設「キッザニア東京」で開催される「KIDZANIA AWARD PROGRAM 2020/スニーカーデザインコンテスト」が、10月20日...2020/10/30
ITEM
これぞデザインの力!人とぶつからない「横断歩道」が話題に
思わず「この発想はなかった!」と言ってしまいそうな「横断歩道」のデザインをご紹介。これならどれだけ人が多いところでも、対面の人とぶつかりそうになることなく...2016/02/12
ITEM
アートディレクターが「将棋の駒」をデザインすると…分かりやすくなる
これは、アートディレクターの手によってリメイクされた「将棋の駒」。単純明快で、伝わりやすく、客観的な美しさも備えている。だけど…それぞれの役割を識別する“...2016/11/30
CULTURE
VRの仮想空間で「触覚」も感じられるようになる?(ドイツ研究)
2016年は「VR元年」とも呼ばれ、一般家庭でも楽しめるようになったり、様々なイベントも開催されるなど、と一気に話題も増えました。現在のVRは視覚が中心で...2017/05/21
ITEM
今の時代にふさわしい「nendo」がデザインした革新的な「ディスペンサー」
容器の繰り返しの使用における衛生面での課題、プラスチック容器の廃棄で生じる環境面での課題。その両方を解決する革新的な「ディスペンサー」を「nendo」がデ...2021/04/17
ITEM
絵柄を自由にデザインできる「バックパック」
応援購入サービス「Makuake」で販売中のバックパック「UPIXEL」は、専用のチップをバッグ背面にはめることで、自作のドット絵を簡単にデザインできるユ...2020/05/30
ACTIVITY
ジブン空間を確保する「こもれるデスク」
壁に向かって、ということなら話しは別だけど、それにしたって視界にはいろんな情報が入ってくる。たとえそれが自分の家だったとして。じゃない?2018/05/24
ITEM
「nendo」がデザインした「組み立て式バッグ」がかわいい!
バッグに特化したイタリアのオンラインプラットフォーム「up to you anthology」のために「nendo」がデザインしたハンドバッグ「mai」が...2020/05/05
ITEM
「砂時計のようなランプ」のデザイン&機能がステキ!
砂時計のような形をしたランプ「The Time Machine Table Lamp」が、寝る前や読書のお供としてちょうどいい!2020/10/21
ITEM
竹から生まれたサステイナブルな「コーヒーカップ」に新デザイン
竹から生まれたサステイナブルなコーヒーカップ「Ecoffee Cup」から新デザインが登場。新作のモノトーンカラーをはじめとするクールで大人な雰囲気が漂う...2020/10/06