ITEM

これで、ワインが醸造できます。(ビール用もある!)
自家製ワインを近所におすそ分けーー。なんてちょっと素敵すぎますか?でも、これがあればできちゃいそう。「Winemaking Kit」の見た目は、さながら理...2016/05/11
ACTIVITY

週末は自家製ビールで家飲み!夢の醸造マシン「MiniBrew」が欲しい・・・
本格的なクラフトビールの味わいを、自宅で手軽に楽しめるキットが登場しました。たんにサーバーからグラスに注いで終わり、なんてものじゃありませんよ。なんと、発...2016/03/27
ACTIVITY
日本の醸造ビールは◯◯生まれ!今でも当時の味が味わえる秘密って?
アツいに夏に飲みたくなるキンキンに冷えたビール。そんなビールの発祥は、なんと紀元前4000年前のメソポタミア文明時代まで遡るんです。当時のビールは、乾燥し...2015/08/24
ITEM
フー・ファイターズがまさかのオリジナル日本酒をリリース!
結成25周年を迎え、10枚目となるアルバム『メディスン・アット・ミッドナイト』のリリースを控えるフー・ファイターズが、オリジナルの日本酒を発売することを発...2021/02/08
ACTIVITY
ワインみたいでワインじゃない。紫いもで作った「日本芋酒」ってなに?(日本初)
紫いもで作った「日本芋酒(にほんいもざけ)」は、ワインでもなければ焼酎でもない、さらに言えば日本酒でもない、全く新しい日本初の「生酒」なんです。2016/04/24
ACTIVITY
「獺祭」が、宇宙空間で醸造を開始。完成すれば……ボトル1本、1億円
「CNN」の報道によると、日本酒「獺祭」を製造する旭酒造は、2025年後半に日本酒の原料をISSへ送り、宇宙空間での醸造実験を行う。舞台となるのは、ISS...2025/01/10
ACTIVITY
赤、白、ロゼ、最も「二日酔い」になりやすいワインは・・・?
赤、白、ロゼ、アルコール度数が一緒なら、酔い方だって同じはずと思っている人たちへ。ワインの色によって「二日酔いの度合い」がまったく違うという事実を覚えてお...2016/08/18
ACTIVITY
希望価格1億円、宇宙で醸造される日本酒『獺祭 MOON』販売へ。旭酒造が月面酒造プロジェクトを始動
日本酒が宇宙で醸造される時代へ──旭酒造が人類初の試みに挑戦。国際宇宙ステーション内で『獺祭』を発酵、月面での酒造りを見据えた壮大なプロジェクトが始動2024/12/13
ACTIVITY
豪雪地の酒蔵がはじめた「生成AI×醸造微生物」のスマート醸造による持続可能な酒造り
新潟「津南醸造」が生成AIを活用して持続可能な酒造りを実現する「スマート醸造」システムの運用をスタートした。2024/01/01
ACTIVITY
家でも簡単!経堂「後藤醸造」の“おふくろの味”的なビールのつまみ
昨今増えてるビール醸造所とパブがあわさった「ブルーパブ」。きっと、ビールを造るほど愛がある飲み屋だから、ビールと相性抜群な食い物を提供しているはず!そんな...2019/10/30
ACTIVITY
横浜スタジアム場内で、オリジナル醸造ビール「BAYSTARS ALE」が販売開始!
数年前から継続中のクラフトビールブーム。その勢いは陰るどころか、むしろ加速中と言えるでしょう。なぜなら、キンキンに冷えたビールが欠かせない、あんな場所にま...2016/04/11
ACTIVITY
日本酒を持ち運べるクールなボトル「酒筒Titanium」
花見や月見など、日本には自然の風情を楽しむ素晴らしい文化があります。そんな日本の情景によく合うのが日本酒。でも、瓶で持ち運ぶのは重たくて、割れるリスクだっ...2016/02/23
ACTIVITY
自宅でビールを醸造できる夢のアイテム「MicroBrew」
コーヒーメーカー?と思ったら大間違い!なんと、これひとつでビールの醸造プロセスをひと通り再現できるのだとか。「MicroBrew」は自分だけのオリジナルビ...2015/11/07
ITEM
世界一「尖った」日本酒の飲み方。
陶芸家・古賀崇洋氏の器。シンプル・ミニマムなデザインが席巻する時代に、この圧倒的な個性。口当たり?持ちやすさ?そんな普通の評価軸では語れません。いや、だけ...2018/01/08
ACTIVITY
応募条件は「醸造秘話」を聴くこと。こだわりがつまった純国産クラフトビール発売
「Brewtope株式会社」は、クラフトビールのサブスク「Otomoni」の5周年を記念して、オリジナルクラフトビール「Brewtope #01 和嗜 –...2025/01/11