ふとした時に思い出す香りだったり。何気なく、ふわっと感じる香りだったり。香りは、つけるひとにとって、記憶と結びつく大切なものです。出かける前に、シュッとワ...2016/11/06
「ドラえもん」が、2020年でまんが連載開始50周年を迎えたことを記念し、「のび太さんのエッチー!」でおなじみのヒロイン・しずかちゃんのバスタイムをイメー...2020/04/07
従来の目覚まし時計は、聴覚を刺激することで私たちを目覚めさせるもの。しかし、ここで紹介する「SensorWake」は嗅覚へと働きかけるのだそうです。指定の...2016/01/18
水を入れて置くだけで機能する加湿器がコレ。寒暖の差が激しい季節には、風邪予防対策するためにも重宝しそうです。岡田心がデザインしたeco加湿器「マスト」は、...2016/03/19
例えば、同じ服を身につけ、同じ店に行き、同じものを食べていたとしても、どこか洗練された佇まいの人と、そうでもない人がいます。その差はきっと、香りの違いです...2016/04/28
〈プラウドメン〉の「グルーミングシートCM」は、通常の汗拭きシートの二倍以上のお値段。それでもこのアイテムを選ぶ理由は、とんでもなく香りがいいから。2017/06/05
〈プラウドメン〉の「スーツリフレッシャーCMミニ」は、シトラス・ムスクの香り。爽やかな香水のように上品です。2017/06/06
家を出る前に、香水をシュッとひと吹き。もしココが湿気の少ない欧米なら、それだけでニオイ対策は十分でしょう。でも、日本の夏は高温多湿。職場に着く頃には、ほと...2016/07/20
TABI LABOでは、月に1回「ReTHINK=考え直す、再考する」をテーマにしたイベントを開催しています。男性の皆さん必見です! 今回のテーマは「香り...2015/06/02
夏の汗のにおい、電車内で気になることありますよね。涼しい顔をしている姿を見ると、本人は気づいてないのかもしれないけれど……。だからこそ、自分は気をつけなき...2018/05/15
岐阜県大垣市の伝統工芸品である枡を作り続けて70年の「大橋量器」が販売を始めたのが、ヒノキの香りでストレスを緩和させる新感覚マスク「hinoki MASU...2020/05/25
〜香りって、どうして人の魅力を高めるんだろう?〜村上:「香りは思い出とセットで選ぶことにしています。例えばNYへ行く時はいっぱい刺激を受けたいから、少し挑...2015/06/26
世の中、面白いネーミングの商品は溢れている。そして、商品のユニークな説明もしかり。けれど、これほどひねりが効いていたり、ぶっ飛んでいたり、パンチのあるユー...2017/09/15
サクラを見ると気持ちが華やいで、待ち遠しい季節の訪れに心も身体も軽やかな気分に。そんな四季の変化は、香りからも感じられるものです。春なんてまだまだ先のこと...2018/02/03
イタリア・ミラノ発、世界のVIPから選ばれる「香り」のブランド『CULTI(クルティ)』。CULTIの創業者アレッサンドロ・アグラティは、「香りがライフス...2016/05/06
今着ているその服、どんな香りがしますか? 臭いのは論外だし、「無臭」もいいけどちょっと味気ない…普段から香水に頼りきりというあなたも、実は損をしているかも...2017/04/26
車内に吊るすタイプのエアフレッシュナーが有名な〈Little Trees〉。アメリカだけで毎年4億枚(!)が売れているそうです。なかでも人気、というか定番...2018/02/07
〈KUUMBA(クンバ)〉のエアリフレッシュナーは、スプレーの噴射が強く、一気に部屋をいい香りへ。アロマ由来のやさしい香りも魅力です。2017/08/09
フレグランスにこだわる人であればあるほど、お気に入りの香りがあって、それはもう人それぞれ。2018/05/14
プリン、キャラメル、チョコなど、おやつの香りがするマスクのご紹介。2020/09/25