ほんっとうに片付けがめんどくさい!って人への9つのお掃除ハック
ベッドの上でネットサーフィンをしたり、ぼーっとテレビを観たり。
こんな時間が至福だっていうグータラ派の最大の敵、それはお掃除。
溜まっていくホコリや汚れのお掃除はなるべくさっさと終わらせたい!
そう思うのは皆同じ。「Food52」のNina Bahadurさんもです。
そこで、彼女はチャチャッとできちゃう超簡単お掃除ハックをまとめてくれました。さらにはキッチンにあるものでできちゃうのも嬉しいところ!
これなら掃除用品も揃えなくていいので楽チンだわ。
掃除嫌いな人にほど、目を通してほしい9つのハックを紹介します。
今日から使える!
クリーニングハック9選
整理整頓された部屋で暮らすのは好きですが、片付け自体はどうしても好きになれません。
たしかに綺麗に片付いていて、いい匂いがする部屋に住むのは人生の喜びのひとつ。でも、ひざまずいてトイレをゴシゴシするときも幸せかと聞かれると、「ハイ」とは言い難いのも事実……。
そのため、私はできるだけこのお片づけ時間が削減できるよう、熱心にハック探しをしてきました。
ちょっとしたひと工夫であっという間に部屋を綺麗にしたいタイプなら(私と一緒)、この9つのハックは知っておいて損なし!
01.
木製のまな板やテーブルは
レモンでゴシゴシ!
木製のまな板をキレイにしたいけれど、洗剤や市販の洗浄剤だと痛めてしまいそうで不安なら、レモン1/2個にコーシャーソルトを振りかけて、まな板をゴシゴシしてあげましょう(切った断面を下に)。
まずレモン果汁と塩をまな板にふりかけて、数分寝かせてから拭きます。
とくに買いたてのレモンを使う必要はありませんよ。冷蔵庫の中に使い残したレモンがあれば、それを使ってあげましょう。
02.
ワンコやニャンコの毛は
ゴム手袋でとる
ひっ、大事な家具にペットの毛がびっしり!!
そんなときは、ゴム手袋をつけてクッションを拭いてあげましょう(車の座席にも使えます)。すると、どんどん毛がゴム手袋に付着していくはず。
毛がついた手袋は、水を溜めたシンクに浸せばスルスルと剥がれて、水面に浮かんできますよ。
ただ、あまりにも多くの毛が散らばっている場合は、最初に掃除機をかけてからゴム手袋の技を使ったほうがいいでしょう。
03.
冷蔵庫の臭いは新聞紙で吸収
満タンの冷蔵庫の懸念点は、臭い。
長いこと放置して忘れられた食べものの匂いが、たちまち充満してきます。
ここでの裏技は、新聞紙かベーキングソーダを使うこと。食べものの下に敷いてあげると、臭いを吸収してくれるんです。
もしくは、ベーキングソーダが入った箱を開いて、冷蔵庫に設置するだけでも除臭はできます。ベーキングソーダは、悪臭を漂わせる化合物と科学反応を起こし、臭いを抑えてくれるので重宝します。
これで日曜日に用意しておいたサーモンの臭いが、冷蔵庫全体に充満してしまう心配もありませんね。
04.
ベーキングソーダとエッセンシャルオイルで
カーペットを除菌
家全体の掃除が終わったら、次の手順で除臭をしましょう。
まず、ベーキングソーダを大さじ4杯に、お好みのエッセンシャルオイルを5〜15滴(匂いの強さには好みがあるので、1滴ずつオイルを垂らして、様子を見ましょう)混ぜる。混ぜ終わったら瓶に移し替えて、よく振る。できたらカーペットに垂らす。一時間ほど放置し、最後に掃除機をかける。
爽やかな香りが辺りを漂ってくるはずです。
05.
水アカはお酢でスッキリ
私はよくシャワーの中で考えごとをします。そうしているうちに目につくのは、シャワーヘッドや蛇口に付着した水アカ。
この水アカを消すには、古くなって蒸留されたホワイトヴィネガーが◎。
まず、プラスチックの袋の中にお酢を注いで、そこにシャワーヘッドを入れます。
シャワーヘッドを覆うようにして、輪ゴムかテープ、もしくは紐で袋を留めて、数時間そこに浸けておけばできあがり!
あとは水で軽く流してあげて、ペーパータオルか雑巾で磨いてあげれば、水アカとはおさらばできます。
06.
ある小道具を掃除機に装着して
換気扇のヌメリをとる!
私はアレルギー症なので、換気扇やエアコンのフィルターは定期的に掃除しています(フィルターに花粉が溜まると、くしゃみが止まらなくなるんです)。
最も簡単な対処法は、掃除機にホコリ取り用ブラシを装着し、フィルターにくっついたホコリやら花粉を一気に取り除くこと!
07.
ホコリを拭き取るには
アレを使う
ハウスダストアレルギーの場合、ホコリを取る作業ってけっこう厄介ですよね。そんなときはあえてホコリ取りブラシを使わず、コロコロを使って集めましょう。
部屋全体をコロコロで掃除するのはあまり効率的には思えないかもしれませんが、ブラインドだったり照明器具類だったりをささっと綺麗にするには、オススメです。(また、先ほどのホコリ取り用ブラシをくっつけた掃除機をホコリ取り作業に有効活用するのも◎)
08.
木の床はお茶を使って
ピカピカに
堅木張りの床をぴかぴかにしてくれるのは、紅茶です!
お茶に含まれるタンニンが、床をあっという間にキレイにしてくれます。安く済みますし、毒性がないのも安心。さらに、黒茶に含まれる化合物は、微生物の増殖も防いでくれるのだとか。
ただし、床が明るめの色の場合、お茶を使いすぎるとシミになってしまうので要注意(また、明るすぎる床にはそもそもお茶が合わないかもしれないので注意が必要です)。
まず、4〜6カップ分の水で、10分ほど2バッグ分煮出します。時間が経ったらティーバッグを取り出して、お茶を冷ましましょう。
あとはこれを床に垂らして、モップかフローリングワイパーで拭くだけ。
09.
電子レンジの汚れは
蒸気で剥がれ落とす
私がなかなかできていないのは、レンジのお掃除。できればしたくない!
でも汁をこぼしたら?ポップコーンのバターがべたりとついてしまったら?
いつか必ずやらなきゃいけないのが辛いです……。
そんなとき私が愛用している方法は、水と酢を同じ分量(だいたい1カップずつ)耐熱ボウルに注いで、2〜3分高めの温度でチン。
すると、汚れが剥がれはじめます。
温め終わったら、レンジが冷めるまで待ち、それから中身をペーパータオルか雑巾で拭いてあげると、気になっていた汚れがするりと取れますよ。