ISSUE
「YANUK×洗濯ブラザーズ」が開発。デニムの寿命が長くなる「専用洗剤」
ロサンゼルス発のデニムブランド「ヤヌーク(YANUK)」と、横浜でクリーニング店を営みながら全国に正しい洗濯の方法を広める活動をおこなう「洗濯ブラザーズ」...2022/06/28
CULTURE
日本体育大学の「集団行動」パフォーマンスが凄すぎる
集団行動がパフォーマンス?と思う人も多いかも知れません。が、YouTubeでは毎年話題!文字通り集団で行動することを指しますが、厳しい訓練のもと、針の穴に...2015/11/18
CULTURE
シンガポール動物園が「象のパフォーマンス」を禁止に
ナイトサファリやシンガポール動物園を運営するWildlife Reserves Singapore(WRS)が、「動物園で象に演技させるのはやめる」と発表...2018/10/15
WELL-BEING
血糖値をコントロールすれば仕事のパフォーマンスがアップする!?
ストレスを抱えることがあたり前のようになってしまった現代社会。仕事は毎日忙しく、自然とイライラは溜まり、気が付けばたくさん食べてしまう。そんな方も多いので...2016/11/26
WELL-BEING
職場で高いパフォーマンスを発揮する人が、実は心がけていたこと。
上司、先輩、後輩、同僚、誰でもいいけれど、周囲にひとりは常に高いパフォーマンスを発揮している人がいませんか?記事内では、彼らが何を習慣にして、心がけている...2018/02/22
CULTURE
飾らない「普段着のパリ」。
華の都パリ──なんて呼ばれるように、キラキラしていて華やかな面もたくさんあります。でも、それは外側から見るパリの一面にすぎないんじゃないでしょか。パリに住...2017/12/09
ACTIVITY
パリの人々が並んでまで食べる「ハンバーガー」
パリで人気のフードトラックと言えば、「Le Camion Qui Fume」。肉厚でヘビー級だけれど随所にこだわりが見られ、美味なアメリカンスタイルのバー...2019/02/01
CULTURE
プロパフォーマーによる「普段着のサーカス」
ダンサーやバレリーナが、普段活躍しているステージの上から場所を変え、街なかに溶け込むように撮影された作品は目にすることがある。でも、ここに紹介する写真は似...2016/12/05
CULTURE
パリが「オーバーツーリズム」の対策を打つ
パリ市は観光バスの中心部の乗り入れを禁止する方向とのこと。代わりに公共交通機関の利用が推奨されている。パリの地下鉄といえば、すでに満員電車になっている印象...2019/07/13