「多摩美」主催、デザインを通じて「ゴミ問題」について考える展覧会

かねてから「多摩美術⼤学」「株式会社モノファクトリー」ら5つの企業と協働で取り組んできた、デザインの力でサーキュラーエコノミー(循環型経済)を推進する「すてるデザイン」

この活動にまつわる初の展覧会「ゴミ――我々はこれからゴミ問題をどうデザインすべきなのか?展」が、東京・赤坂「多摩美術⼤学TUB」にて、3月19日(土)〜4月23日(土)の期間で開催される。

今回のテーマは、ゴミ問題の“状況を知る”、そして“共感する・納得する”

会場には、すてるデザインの取り組みや世界の先進的な事例の紹介、学生が手がけた活動・作品などが展開。また、ゴミ問題を自分ごと化して考えるためのレクチャーも実施するという。

©多摩美術大学

「キーシンボル」
ゴミという文字でできているが、
いつの間にか我々の生活を圧迫している様子をシンボル化

©多摩美術大学

買い過ぎない・買いもの袋「I’m full」
(情報デザイン学科3年 小林莉々)

©多摩美術大学

端材を使用したスツール「Ends+」
(プロダクトデザイン専攻4年 堀田 港)

©多摩美術大学

蝋引き紙を使用した新しい化粧品の提案
(統合デザイン学科4年 加藤百華)

気候変動資源の枯渇フードロスをはじめとする一連の環境課題とも深く関係するゴミ問題。

いつも⾃分たちが出しているゴミの量や、そのゴミを分別し、再生させる重要性など、「そもそもゴミってなんだろう?」という基礎から考える機会として......。

入場は無料となっているので、気軽に訪れてみて。

詳しくはコチラから。

Top image: © 多摩美術大学
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。