ACTIVITY
火星に一歩近づいた!?「SpaceX」のテストロケットが飛行実験を正常に完了
イーロン・マスク率いる宇宙開発企業「SpaceX」が先月27日、プロトタイプロケット「Starhopper」の飛行テストに成功。上空500フィート(約15...2019/09/12
CULTURE
「生きたまま茹でるのは非人道的」英政府がイカやタコに痛覚があると認定
先日、英政府の審査委員会が、タコとイカ、そしてカニや大型エビに苦痛の感覚が備わっていることを認定したと発表。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究チ...2021/11/26
ISSUE
出生率の低下に「大気汚染」が影響している?【コペンハーゲン大学】
2021年12月15日、「コペンハーゲン大学」の教授・Niels E. Skakkebæk氏らにより、出生率の低下は大気汚染が一因となっている可能性がある...2022/01/12
CULTURE
ドミノ・ピザ、「念力」でオーダーが可能に!まさに"未知の世界"……
ドミノ・ピザは、専用のアプリを使って「念力」によるオーダーの受付を開始した。Netflixの人気シリーズ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』とコラボし...2022/05/28
CULTURE
宇宙にあるブラックホールの数は……40,000,000,000,000,000,000!
1月12日、学術雑誌『The Astrophysical Journal』に、宇宙にあるブラックホールの数を推察した研究論文が公開された。その数なんと、4...2022/02/14
ISSUE
広がりつつある「死の海域」そして、日本にも……。
地球の温度の上昇による海の酸欠状態が深刻化している。現在、海洋における酸素濃度が極めて低い「酸素極小層」または「デッドゾーン(死の海域)」と呼ばれる海域が...2021/08/25
ISSUE
「プライド運動50周年」記念コインを発行【イギリス】
5月18日、イギリスの王立造幣局が同国におけるLGBTQコミュニティの権利向上運動の50周年を記念して、レインボーカラーがあしらわれた50ペンスを発行する...2022/05/28
CULTURE
「ブタの心臓」を人間に移植する手術、世界で初めて成功
米メリーランド大学医学部が、57歳の米国人男性に遺伝子操作したブタの心臓を移植する手術を行ったことを発表。8時間に及ぶ手術を経て、術後3日の時点でも体調が...2022/01/14
ISSUE
米昆虫学会、名称に「ジプシー」使用を取りやめ
先日「米昆虫学会(ESA)」は、「ジプシー (gypsy)」の単語を含む二種の昆虫について、一般名の名前を取り下げて、新しい名称を付けるという決定を発表し...2021/07/27
ISSUE
人間は「第6感」を磨くことができる【研究結果】
コウモリやイルカなどの動物には、高周波の音を発してその反響を聞くことで、目に見えない暗闇や遠距離にあるモノの形や位置を判断する能力「エコーロケーション(反...2021/07/20
CULTURE
人間は130歳まで生きられる……理論上は。【研究結果】
「英国王立協会」のオープンアクセス誌『Royal Society Open Science』に載った統計学研究で、人間は少なくとも130歳まで生きることが...2021/11/06
ISSUE
2029年までにオピオイド過剰摂取で120万人が死亡する可能性【アメリカ・カナダ】
2月2日、医学雑誌『The Lancet』にオピオイド過剰摂取による死亡が増えていることを受けて、あるレポートが公開された。今のまま何も手を打たなければ、...2022/03/08
ISSUE
地球の気温が5℃上昇すると、48%が絶滅危機に【IPCC報告書】
2月28日、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が最新の報告書を公開した。これは2021年8月の第1作業部会報告書に続く、第2作業部会報告書だ。2022/03/17