カナダ政府、使い捨てプラスチックの「製造・輸入」を今年の12月から禁止へ

脱プラスチックに向けた動きはすでに世界各国で叫ばれてはいるが、大きな成果となって現れるには、それなりの時間が必要なのだろう。
 
その脱プラにおいて、カナダは“集大成”とも呼べる状況を年内に迎えるようだ。
 
カナダ政府はこのたび、環境に有害となる特定プラスチック製品の国内製造と輸入を禁止する規制を2022年12月より施行することを発表した。
 
持たず、作らず、持ち込ませず。まるで非核三原則のようだが、政府が規制を強めた今回の規制は、カナダの本気度合いが伝わってくる。
 
同規制により、リサイクルせずに捨てられるプラスチック製のレジ袋カトラリー類、食料および飲料用容器、缶ビールなどを束ねるリングキャリアマドラーストロー(医療などでの使用は除く)の6品目の製造と輸入が禁止される。
 
輸入は今年12月から、販売は23年12月から。リングキャリアと一部ストローについても輸入を23年6月までに、販売も24年6月までに禁止とし、2025年末までにはこれら6種すべての輸出も禁止とする内容だ。
 
これにより、今後10年間で130万トン以上のリサイクルが難しいプラスチック廃棄物が削減され、2万2000トン以上のプラスチック廃棄物汚染が解消されると政府は予測する。
 
「プラスチック汚染の削減に向けて歴史的一歩を踏み出した」とカナダ環境・気候変動大臣Steven Guilbeaultは声明を述べ、コミュニティと自分たちが愛する土地を清潔に保つことの重要性を国民に訴えた。
 
地球上には処理しきれていないゴミが山のようにある。なかでもプラスチック製品は、土に還るまでにおよそ450年かかるとも言われている。便利さと引き換えに環境に与えてしまった代償は、果てしなく大きい。
 
今年4月、日本でも「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」(プラスチック資源循環法)がスタートしたが、排出事業者や自治体だけでなく、我々ひとり一人に求められる行動とはなんなのか?
 
明日のスタンダートをつくりだすうえでも、カナダの英断とこれからに注目しよう。
 
Top image: © iStock.com/urbazon
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。