ACTIVITY
トレランを強力にサポートする「エナジー味噌 飛脚」が気になる
トレイルランニングの栄養補給源は、バータイプのチョコレートやスポーツ用ゼリードリンクが一般的。でも、まさかここに味噌が加わることになろうとは!もちろん、携...2016/10/13
ACTIVITY
油でソテーした「ピーマン」が主役のお味噌汁
ピーマンをお味噌汁に?独特の香りがチョット気になる人でも、焦げめがつくくらい素焼きするか、油でソテーすれば香りが和らぎ、とってもいいお味噌汁の具材になるん...2016/11/22
ACTIVITY
赤味噌としょうがでつくるお味噌汁は「タコ」が主役
朝一番の漁を終え、仕掛けた網の片付けがひと段落したころ、あったかいお椀をすする。どこか港町の情景が見えてきそうなこのお味噌汁。明石のおいしいタコを使ったひ...2016/11/22
ACTIVITY
「家飲み」のラストを飾るのは、華やかなお味噌汁
料理家・平山由香さんの著書『毎日のお味噌汁』より、普段のお味噌汁からは想像もつかないような変わった具材のひと椀を紹介します。意外な組み合わせはどれも斬新、...2017/10/13
ACTIVITY
フライパンでつくる「いろいろきのこのお味噌汁」
きのこや野菜など、旬の味覚をお味噌汁を取り入れることで、季節の移ろいを感じることができます。具材の変化はもちろんですが、『毎日のお味噌汁』の著者・平山 由...2016/11/28
ACTIVITY
ブルッと気合い!?「ランボルギーニ」のエナジードリンクが特設サイトで発売中
缶も中身もすべてmade in ITALYの「トニーノランボルギーニエナジードリンク」が日本上陸。象徴的な猛牛のロゴ「レイジングブル」があしらわれた黒と赤の缶。2020/05/03
ACTIVITY
わが家の定番にしたい、「おかず」になるお味噌汁
すっかり定着した発酵食ブーム。意識せずとも毎日の食卓に取り入れることこそ、上手な発酵食とのつき合いかたでしょう。そこで「味噌」です。料理家・平山由香さんの...2017/10/06
ACTIVITY
凍えたカラダをやさしくほぐす、すりおろし野菜のお味噌汁
とろみをつけたり油を加えたりと、冷めないひと手間を心がけるのが冬のひと椀をつくるときの工夫です。おすすめは、すりおろした野菜。火通りの悪いレンコンや大根、...2016/11/22
ACTIVITY
「卵とアスパラ」。世界共通の組み合わせはもちろんお味噌汁にも
その日の気分で自由な組み合わせを楽しむ料理家・平山由香さんのお味噌汁。今回の主役はアスパラガス。フレンチにもイタリアンにもスパニッシュにもベルギー料理にも...2016/11/22
ACTIVITY
沖縄のファミマで限定発売!ルクセンブルク発の「ハイファッション」なエナジードリンク
ルクセンブルク発ドイツ生産の“ハイファッション”なエナジードリンク「28 BLACK アサイー」が、2019年8月12日より沖縄県内のファミリーマート限定...2019/08/22
ACTIVITY
これは盲点、しょうが風味の「味噌ドレ」
前菜としてもバッチリですが、グリルしたお魚やチキンを乗せればメインディッシュに早変わり!ニンニクと生姜がきいた「味噌ドレッシング」です。2018/06/05
WELL-BEING
エナジードリンク漬けだった高校生が、食についてマジメに考えた。
ぼくは、デブだった。健康な食事のことなんて考えたことがなかった。でも、どうしたら変われるのか知らなかったんだ。そして、食を学ぶことにした。これは、「食べる...2016/07/28
ACTIVITY
令和時代のエナジーフード。老舗和菓子店が作ったエネルギッシュな「羊羹」
新生活のスタートや生活環境の変化でエネルギー切れの人にオススメのエナジーフード「YOKANGO」のご紹介。2020/03/20
ACTIVITY
ボール型の味噌汁「みそまる」が、うまかわいい・・・
「甘くて美味しそうなスイーツ詰め合わせ」に見えますよね?でもこれ、そのまま食べるものではなく、お湯に溶かして食べられる団子状の"お味噌"なんです!説明がな...2015/11/03
ACTIVITY
道具からこだわりたい人のための「味噌仕込みキット」
さむ〜いこの時期に仕込むお味噌がいちばんおいしいんですって。せっかくならば、道具にもこだわりたいって人に紹介したいキットです。2018/02/01
ACTIVITY
古代ローマ人も飲んでいた。自家製「エナジードリンク」の作り方
気力と体力をブーストさせるエナジードリンク。でも、飲み過ぎによる危険性が問題視されるなど、何かと話題になることも。リスクを気にせず「自宅で簡単に天然のエナ...2015/08/26
ACTIVITY
オリーブオイルは、お味噌汁をもっと楽しむための工夫でした
お椀のなかを見たとき、まずこれがお味噌汁なのだ、と理解するまでに少しばかりの時間が必要かもしれません。おいしい生麩を使って、大胆にプチトマトとアボカドを添...2016/11/25
WELL-BEING
トッピングでお味噌汁にアクセントをつける方法
書籍『毎日のお味噌汁』の中で紹介されている、料理家・平山由香さんのひと椀が、なぜこうも大胆で自由で、おおらかなのかを探っていくと、あるキーワードにたどり着...2016/11/20