いくら水を飲んでも2日酔いは防げない!との研究結果

2日酔い防止のために、いろいろな方法を模索している人、きっと多いですよね?でも、どうやら全部無駄だったのかもしれませんよ。残念…。

アメリカ科学振興協会(AAAS)より発表されたのは、オランダとカナダの学生およそ1,600人を対象に調査した研究の内容。

水をいくら飲んでも
2日酔いになる

一般的に私たちがそうしているように、調査でも同じく学生たちはさまざまなものをアルコール摂取中や摂取後に食べていたそう。例えば、飲んだ後に脂っこい食事をしたり、ヘビーな朝食をとってみたり。

中には飲みながら水を飲むという人や、寝る前に必ず水を飲むという学生もいたようですが、調査の結果、ほぼ関係ナシ。症状の程度の違いが若干見られはするものの、ほとんどみんな2日酔いになっていたそうです。

唯一の対処法は?

では、2日酔いになる人とならない人の差はどこにあるのか?というと、確かに言えることは血中アルコール濃度の高さだそう。

血中アルコール濃度0.20%を超える学生が2日酔いを免れることはほぼナシ。では、ならない人はというと、ほとんどの学生が0.10%以下に留まっていたそうです。

ちなみに、「キリンビール株式会社」のWEBサイトに掲載されている、「アルコール健康医学協会『お酒と健康を考える』」より抜粋されたアルコール血中濃度の目安は以下のとおり。一部抜粋します。普段飲んでいる量と比較して、どうでしょうか?

■0.05~0.10%

ーーレベル2:爽快期

<目安>

・ビール(1~2本)

・日本酒(1~2合)

・ウイスキー、シングル(3杯)

<症状>

・ほろ酔い気分になる

・手の動きが活発になる

・抑制がとれる(理性が失われる)

・体温が上がる

・脈が速くなる

 

■0.11~0.15%

ーーレベル3:爽快期

<目安>

・ビール(3本)

・日本酒(3合)

・ウイスキー、ダブル(3杯)

<症状>

・気が大きくなる

・大声でがなりたてる

・怒りっぽくなる

・立てばふらつく

■0.16~0.30%

ーーレベル4:酩酊期

<目安>

・ビール(4~6本)

・日本酒(4~6合)

・ウイスキー

・ダブル(5杯)

<症状>

・千鳥足になる

・何度も同じことをしゃべる

・呼吸が速くなる

・吐き気

・おう吐がおこる

一軒目で我慢!

調査の結果わかったのは、水を飲もうが食後に何か食べようが、2日酔いにはなってしまうということ。つまり、唯一の防止策は「自制心」。飲まないに限る!それが一番難しいんですが…。

一方で、水を飲むことはのどの渇きや唇の乾燥を防ぐことには役立つ部分も。脱水症状を防げる可能性もあるため、全く無意味というわけではなさそうです。

実験では1件目でお酒の量を控えることで大幅に飲酒量を減らしている学生もいたようなので、スタートダッシュだけ気をつけるとだいぶ違ってくるのかもしれませんね。とりあえずビール!で勢いがついちゃう気持ちはわかりますから。

とにかく、翌日に残さない飲み方を実践するために、適度な飲酒量だけは意識しておきましょう!

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。