育児パパがスーパーの駐車場で出会った「差別」。
カナダに暮らすJustin Simardさんが、スーパー「Sobeys」の駐車場で思わぬ男女差別と出会った。それは、子どもと一緒のママ専用駐車スペース。
小さな我が子を抱っこしながら、彼はこう疑問に思う。
これってパパへの差別だけではなく、まるで子育てが女性だけの仕事と言っているようなものじゃないか…。
子育ての「性差別」を訴える
@sobeys crap, am I allowed to park here? #notababysitter #dadissues pic.twitter.com/NY3OkcBbnP
— Justin Simard (@JustinSimard) 2017年8月21日
赤ちゃんと一緒でも、ボクは駐車しちゃいけないの?
Twitterを通してSobeysにこの疑問をぶつけたJustin。すると、「もちろん、保護者ならどなたでも利用可能なので、すぐに看板を更新しますね」と返答が。
数日後、妊婦と小さなお子様を連れたお客様専用駐車場という表記に変わったのだ。これには、多くの人々が歓喜することに。
子を愛する様々な保護者たち
まだまだ、子育ては母親の仕事という考えが根付いている。けれど、シングルだったり、同性愛者だったり、様々な保護者がいる。子育てにジェンダーは関係ない。誰もが、子どもを育てる権利があるんだから。
疑問に思ってもそのまま放置するのではなく、おかしいと思った気持ちを素直に発言したパパと、その言葉をすぐに受け入れたスーパー。どちらも、自分たちはもちろん、世の中で子どもを育てる全ての人を思っての行動なのだ。
12月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
「今、ツラい」が自由になる星座占い・12月
フェイクグリーンがインテリアを自由にする
ビール好きの“つまみ”が簡単でウマい!
今、「ボルダリング観戦」が激アツ!
世田谷在住のイギリス人・ベンのトピックス読んで!
世界中の「セブンイレブン」が面白い!
はたらく人のエプロンに注目です!
スタイルのあるパパたちオススメの家事・育児グッズ
マジで使える「水陸両用ショーツ」はこれだ!
アウトドアで存在感を放つ「特選ギア&ウェア」のまとめ