ハンドドリップを手助けしてくれる「半人前」のコーヒーメーカー
おいしいコーヒーを淹れるって、単純なようで実はとっても奥深い。豆の量、お湯の温度、蒸らし時間など、ちょっと分量が変わるだけでまったく味や香りが変わってしまうから。
それでも、安定して手軽においしいコーヒーを自宅でも楽しみたいと思う人は、世界にも多いようで、こうしたマシンが日々開発されています。アプリが分量や蒸らし時間をすべて計算して手助けしてくれる、例えばこの「GINA」のように。
肝心なとこだけは自分の手で
ハンドドリップを手軽に楽しむ
![](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/138471/130e00f34a9df12fad741878c82b6b48a2417f37.jpg)
![](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/138470/1f20f678ec2905f2e6f21ae67b37425532adfe93.jpg)
手っ取り早くコーヒーを飲みたいなら全自動のコーヒーメイカーに豆だけ入れれば良いのでは、という人もいるかもしれませんが「コーヒーを淹れる」という行為自体が好きで、その時間を含めてリラックスタイムにしている人も多いと思います。
「GINA」はあくまで、時間や量の計算を手伝ってくれるだけ。
自分の手で淹れるという楽しみはそのままに、今より簡単にコーヒータイムを過ごすことができます。
![](https://d2ygv0wrq5q6bx.cloudfront.net/uploads/image/files/138472/1e2ab6b6cd14e1ef8540f7178aa9c15c287b5deb.gif)
コーヒーラバーたちに言わせると豆を挽いたりドリップする、あの時間そのものが大切なんだとか。その時間も含めてリラックスタイムなのは百も承知。でも、そこがムズカシイ。だから、ちょっとだけ“いいとこ取り”をさせてくれるGINAにグッときたのかも。
というのもこのマシン、あくまで時間や量の計算を手伝ってくれるだけ。自分の手で淹れるという愉しみはそのままに、上質なコーヒータイムを演出してくれるようなんです。
![](https://d2ygv0wrq5q6bx.cloudfront.net/uploads/image/files/138474/4eb59f27104f105cc3edc0b6a3018e5d976d7eec.gif)
![](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/138473/7086c67f8c55df293dd2645f02d7a333b879c9dd.jpg)
Bluetoothで専用アプリと連動させるだけで、動作に従って適切なコーヒー豆の量や時間をリアルタイムで指示。さらにペーパードリップのみならず、クレバードリップや水出しにも対応しているというものGOOD。
![](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/138476/d2913a202a06116e5a753481b48c06053fc3ce9b.jpg)
![](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/138477/310bfdaf9bfd0b039ceeb8131085c8a9c742b43d.jpg)
![](https://d3jks39y9qw246.cloudfront.net/medium/138475/4d14b42201698adec14ee3d38b76887260ca679e.jpg)
ハイ、見た目もスマートなんです。
コードレスっていう設計(充電はUSB充電器を使用)も、使用場所をキッチン周りだけに限定せず、お気に入りの空間でドリップするための配慮かも。ちなみに1回の充電で、最大150時間連続使用が可能だとか。
資金調達にも成功したようだから、市場に出回る日も近いかもしれません。