『おばあちゃんのはこぶね』
2018/09/26
「おばあちゃんのはこぶね」
M.B. ゴフスタイン 作・絵 / 谷川俊太郎 訳(すえもりブックス)
終わったあと、不思議と心があたたかくなるような記憶もあるでしょう。思い出に生きるなんていうとすこし後ろ向きな感じがするけれど、振り返るたびにやさしい気持ちになって、静けさに包まれるような。よろこびと、かなしみは、じつはとても似ていて、主人公のおばあちゃんはこのふたつを「にじのよう」だと言います。
何度だって、大事に大事に、振り返る。そして会えたよろこび、もう会えないかなしみに包まれるとき、そこに残るものが、いつだって日だまりのようなあたたかさでありますように。

『おばあちゃんのはこぶね』M.B.ゴフスタイン 作・絵 / 谷川俊太郎 訳(すえもりブックス)
おばあちゃんは、子どものころにお父さんが作ってくれた、ノアの方舟と人形を今でも大切にしています。方舟には大切な思い出がいっぱい詰まっていて、いつも、いつでもおばあちゃんの心をあたためてくれるのです。
Top image: © 2018 TABI LABO
12月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
「今、ツラい」が自由になる星座占い・12月
フェイクグリーンがインテリアを自由にする
ビール好きの“つまみ”が簡単でウマい!
今、「ボルダリング観戦」が激アツ!
世田谷在住のイギリス人・ベンのトピックス読んで!
世界中の「セブンイレブン」が面白い!
はたらく人のエプロンに注目です!
スタイルのあるパパたちオススメの家事・育児グッズ
マジで使える「水陸両用ショーツ」はこれだ!
アウトドアで存在感を放つ「特選ギア&ウェア」のまとめ