小惑星のニアミスはなくなるのか?NASAが「宇宙望遠鏡」の打ち上げ計画を発表
2019/10/04
9月23日、NASAは6億ドル(約650億円)の費用をかけてNEO(Near Earth Object/地球への衝突が懸念される天体)を検出できる「宇宙望遠鏡」の打ち上げ計画を明らかにした。
NASAがこの望遠鏡の打ち上げを急ぐのは、今年7月25日に直径役130メートルの小惑星が約71,400キロメートル(月との距離の1/5)のところまで地球に接近したが、通過の1日前まで気がつかなかった......というひやっとする出来事があったから。
「日本スペースガード協会」によると、もしもこの小惑星が地球にぶつかっていたら、東京23区と同等のエリアを破滅させるほどのインパクトだったという。
NASAが威信を懸けて開発を急ぐ望遠鏡は、映画『アルマゲドン』の結末のように地球の危機を救ってくれるものとなるのか......今後も注目したい。
Top image: © iStock.com/vjanez
- # World Topics
- # NASA
- # 宇宙
- # ニアミス
- # 小惑星
12月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
「今、ツラい」が自由になる星座占い・12月
フェイクグリーンがインテリアを自由にする
ビール好きの“つまみ”が簡単でウマい!
今、「ボルダリング観戦」が激アツ!
世田谷在住のイギリス人・ベンのトピックス読んで!
世界中の「セブンイレブン」が面白い!
はたらく人のエプロンに注目です!
スタイルのあるパパたちオススメの家事・育児グッズ
マジで使える「水陸両用ショーツ」はこれだ!
アウトドアで存在感を放つ「特選ギア&ウェア」のまとめ