性教育ってどうすればいいんだろう……? スウェーデンの1冊の本が教えてくれること(前編)

みなさんは、子どもにどんな性教育をするべきだと思いますか? 最近は日本でも「家庭での性教育」や「ジェンダーって?」などの議論があがることが増えてきたなぁと感じます。

でもいざこのテーマにちゃんと向き合ってみると、これがなかなかむずかしい……。だって自分自身が「ちゃんと性教育を受けてきた」感覚がないですもんね。

だからこそ今日は『RESPECT 男の子が知っておきたいセックスのすべて』というスウェーデンの素敵な本と、その翻訳者を紹介したいと思います。

翻訳を手がけたのは「ふたりぱぱ」というYouTubeチャンネルのみっつんさん。ゲイカップルと、代理母出産で生まれた息子くんの日常が微笑ましいし、動画ではスウェーデンと日本の文化のちがいなどもわかるので、編集部でもよく話題にあがるんです。

みっつん(ふたりぱぱ)

名古屋市生まれ。2011年にスウェーデンの法のもと結婚。同年、夫リカとともに東京からロンドンへ移住。2016年、サロガシー(代理母出産)により男児を授かったのを機に、夫の出身地であるスウェーデン・ルレオに移住。ブログで子育て日記を綴ったり、動画やSNSでも普段の様子をシェア。著書『ふたりぱぱ:ゲイカップル、代理母出産(サロガシー)の旅に出る』YouTube「ふたりぱぱチャンネル」

さっそく、翻訳者のみっつんさんに詳しいお話を聞いてみたいと思います。ワクワク。

この本を
「日本に届けたい!」って思った

©2022 NEW STANDARD

(『RESPECT 男の子が知っておきたいセックスのすべて』)

 

──みっつんさん、今日はよろしくお願いします! 『RESPECT 男の子が知っておきたいセックスのすべて』を翻訳することになったきっかけを教えてください。

 

以前、自分の本を出版したときと同じ編集者さんから「スウェーデンの性教育本があるんだけど興味ある?」と声をかけてもらって、ぜひぜひ! ってことで。いまの日本では触れられることが少ない「大切なこと」がたくさん書かれてると思ったんです。

 

──「日本にはない価値観を広げたい」みたいな思いがあるのでしょうか?

 

よく「スウェーデンってめっちゃいいですね!」って言われるけど、海外の文化や考えはその土壌があったから発生したもので、日本にそのままコピペしてもうまくいかないだろうなと感じます。

でも海外のやりかたを提示して、そのあと取捨選択する材料になればいいですよね。

 

───初めてこの本を読んだときの印象は?

 

僕が翻訳したい!と思いました。これ日本に届けたい!って。

昔、日本にいる頃に役者をやっていたんですが「性教育」がテーマのお芝居に出たことがあって。当時27歳くらいの僕にとってはとても衝撃的な内容でした。そのときの経験から、セックスについて丁寧に正直に話すことは大切なんだって感じていたんですよね。だからこの本と出会ったときも「これじゃん!」と思いました。

 

──丁寧に正直に話す、っていいですね。

 

人間って、恥ずかしいときに笑ってごまかすクセがあるんですよね。下ネタとか。

僕らも稽古中はつい笑ってたんですが、演出家に「とにかく真面目にストレートに伝えることが大切だよ」と言われました。もちろんお芝居だから演出として笑わせることはあっても、演者の恥ずかしさをお客さんに伝えちゃいけないって。思春期の高校生相手に公演したこともあったんですが、とにかく「恥ずかしがらずに、正直に」っていうことを意識したかなぁ。

 

──この本にもその意識を感じました。

 

翻訳するときは、もうずっとそのことばかり意識してました。

お芝居してた頃から13〜14年経ってるけど、まさかあのときの経験がつながるとは思ってなかったし、おこがましいけど「この本は僕が訳さなきゃ!」っていう使命感を感じました。初めての翻訳だったし大変だったけど「引き受けなきゃよかった」と感じたことは一度もなかったです。

僕らの世代も性教育は受けてない。
だから「今から」でも遅くない

©みっつん

(YouTube「ふたりぱぱ FutariPapa」より)

──副題にもありますが、この本は10代の男の子に向けた内容ですよね?

 

そうですね。スウェーデン版にも"男の子向け"って書かれているし著書のインティ・シャベス・ペレスさんもそう言ってるんだけど、でも実際は10代の男の子だけじゃなくて、大人も女性も、全員に役立つ本だと思います。

YouTubeで紹介したら「自分の息子に読ませるためにまず自分で読んでみたら勉強になった」とか「これは本当に女の子も読んでおくべき」「子どもだけじゃなくて大人も読むべき」っていう声をいただいて、やっぱりそうだよなって。

 

──女性にとっても勉強になることばかりだと感じました。

 

大人の僕らですら、ちゃんと「性教育」を受けてこなかったわけだから、今から学んでも全然遅くないですよね。「スウェーデンの本だから日本では伝わらない」なんてことはなくて、本当にたくさんの人に共感してもらえる内容だと感じてます。

 

──本のなかで、女性器をストレートに「マンコ」と表現されていることに驚きました。

 

「マンコ」って日本では今でも放送禁止用語に入っていて、「チンコ」はいいけど「マンコ」はダメ、みたいな風潮があると思うんです。スウェーデン語や英語だと悪口として使われることもあり、男女の不平等性を著者は指摘しています。

女性の体について説明する項の冒頭にも「あえて僕はマンコという言葉を使っている。なぜなら何も悪い言葉ではないから。それを念頭にこの本を読んでほしい」という思いが書かれているんです。

ただこれを日本語に訳すとき「マンコ」でいいのか一瞬悩んだけど、著者がこう言ってるんだから日本でも堂々と訳したほうがいいなと思っていました。一応編集さんと相談したけど、これはやっぱり「マンコ」っていう言葉を使ったほうがいいよねって。

 

──マンコの具体的な仕組みなどが丁寧に書かれてるのが印象的でした。

 

チンコとマンコって見た目もちがうし、同じだなんて思っている人はいないと思うんだけど、実際クリトリスはペニスと同等のものだし、そういう仕組みにも触れているのは素晴らしいと思いました。相手の身体の仕組みを知ることはセックスの第一歩ですから。男女関係なく。

僕自身も新しい発見がいっぱいありました。

 

正解がわからなかった
男性同士のセックス

──ヘテロセクシュアル(異性愛者)同士のセックスだけではなく、男性同士のセックスについても書かれていますよね。

 

そこが、この本の1つのポイントだと思っています。

僕自身、思春期のころから男性を意識するようになり、でも当時から周りには異性愛のセックスしか見えてこなかった。ドラマを見ても男女のセックスしか描かれていないし、コンビニのエロ本とか、雑誌のセックス特集も異性愛しかない。

社会から隠されている分「やってはいけないことなのかな」っていうのが無意識に刷り込まれていったと思うんです。

 

──「見えてこなかった」という表現に、なるほどと思いました。

 

あと学校の性教育で言われる「セックスは生殖行為のため」とかも不思議でした。快楽のためにはやっちゃいけないのかな? でもみんなやってんじゃん? という疑問。でもそういう知識がまったくない状態で大人になって、実際に男性の身体に興味が出てきてセックスするようになっても、なにが正解なのかわからなかったんですよね。

 

──当時はどうやって調べていたんですか?

 

ひとり暮らしを始めてネットで注文できる時代が来て、ようやく男性同士のセックスの本を買った覚えがあります。

でも今回翻訳したこの本の素敵なところは、身体のことだけじゃなく、心の動きも含めてちゃんと丁寧に描かれていること。それが本当に大切だなと感じるし、セクシュアリティとか性的指向に関係なく読んでほしいです。きっと自分のセックスにも生かせると思います。

 

後編に続く)

 

 

Top image: © みっつん
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。