スタンフォード大研究「人は44歳と60歳で急激に老ける」

持久力がなくなったり、脂っこいものが食べられなくなったり……。

突然の「老い」を感じはじめたとき、あなたはいずれかの年齢に差し掛かっているのかもしれない。

スタンフォード大
「人は44歳と60歳で急激に老ける」

スタンフォード大学らが、オンライン科学誌『Nature Ageing』に発表した研究によると、人は44歳と60歳に差し掛かったときに、急激に老化が進という。

研究チームは、25歳〜75歳のボランティア108人を1〜7年に渡って追跡。数ヵ月おきに血液・皮膚・排泄物などのサンプルを採取し、およそ13万5000種類のタンパク質・腸内や皮膚の細菌などを調査した。その結果、男女問わず、40代半ば、そして60代前半で老化に関連する分子に劇的な変化が見られたそうだ。

身体に何が起きるのか
具体的な変化

では、実際どのような変化がおこるのだろうか。

まず第一波となる44歳。ここでは以下のような変化が観察されたという。

・心血管疾患に関連する分子の衰え
・脂質の代謝が下がる
・カフェイン・アルコールの分解がしにくくなる

ちなみに、40代半ばの老化が急増したのはチームにとって予想外のこと。当初は女性の更年期特有の変化がグループの結果に影響したと考えられていたが、データは40代半ばの男性にも同様の変化が起きていることを明らかにした。

 

続く第二波、60歳では以下の症状が顕著になるという。

・免疫調節や腎機能の低下
・酸化力の高まり
・糖・炭水化物の代謝に関連する分子の変化

こうした分子・機能の変化は、「60歳を過ぎるとアルツハイマー病や心血疾患のリスクが急上昇する」というこれまでの仮説とも一致しており、過去の研究結果を裏付けるかたちとなった。

急激な老化への対策は?

今からこの“波”を迎えようとしている方は、きっと不安を感じていることだろう。しかし、案ずるべからず。研究者たちは、こうした分子の変化はライフスタイルに密接に関連する可能性もあるとも指摘。例えば、アルコールの摂取量はストレスの多い40代半ばで増加する可能性があり、これが代謝の変化を促進している可能性も大いにある。

つまり、老化が進むステージでどのような生活習慣をおくっているかが、健康や若々しさを保つための鍵。論文の最終著者であるスタンフォード大学の教授も、分子の変化に対抗するために、筋トレや食生活管理など、「健康なうちに、生活スタイルを整える努力をするべきだ」と提言している。

どんな44歳、60歳を迎えたいか――思い浮かべながら日々の生活を見直してみるのもいいかもしれない。

Top image: © iStock.com/Filmstax
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。