板橋駅の海鮮丼屋に異変。嘘のツアー運営会社による『嘘の海鮮丼屋』異変グルメイベントがスタート
街に潜む「嘘」を探し、たどり着いた先で味わう不思議な海鮮丼。そんな奇妙な体験ができるイベントが、この夏、東京・板橋で始まる。
これはゲームなのか、それとも新たなグルメツアーなのか。その正体は、日常に潜む非日常を探す、新しいエンターテインメントの形かもしれない。
街の異変を探し、裏メニュー『嘘の海鮮丼』を注文せよ
2025年7月より開催される『嘘の海鮮丼屋』は、「リアル異変探しゲーム」と「異変グルメイベント」が融合した、全く新しい体験型イベント。
舞台はJR板橋駅周辺と、実在する海鮮丼屋「丼丸 龍 滝野川店」。参加者は、チケット購入後に送られてくるメールの指示に従い、街や店の中に仕掛けられた“異変”を探しながら目的地を目指す。
そして、道中で手に入れた合言葉を店で伝えると、食通の間で噂される裏メニュー「嘘の海鮮丼」を注文できるという。
主催者によると、この海鮮丼は「自慢の“嘘”をふんだんに乗せた」一品とのこと。謎を解き明かした者だけが味わえる不思議なグルメ体験、それがこのイベントの核心のようだ。

“嘘”のプロたちが仕掛ける、新たな街歩きエンタメ
このユニークな企画を手がけるのは、マニアな合同会社。
ガイドが嘘しか言わない『嘘のツアー』など、既成概念を覆すコンセプチュアルな企画で知られる、まさに“嘘”のプロフェッショナル集団で、今回はボードゲームや謎解き制作で活躍するコンテンツプロデューサーの安藤耀司氏と、謎解き問題からデザインまで手がける「なぞのデザイナー」氏がプロデュースに加わった。
初対面の人に必ず嘘の自己紹介をするという安藤氏や、存在自体が嘘だと思われることがあるというなぞのデザイナー氏。そんなユニークなクリエイターたちが集結したからこそ、この奇妙で魅力的な企画は生まれたのだろう。
いつもの街が“非日常”に変わる、食と謎解きの冒険へ
このイベントは、いつもの街の風景や普段の食事を、ゲーム感覚で楽しむ非日常の冒険へと変えてしまう。参加費用は3,800円で、別途現地で海鮮丼の注文が必要とのこと(現金のみ)。チケットはすでに販売が開始されている。
ただ食べるだけではない、自らの足で謎を追い、たどり着いた先で特別な一食に出会う。そんな新しい街の楽しみ方が、ここから始まるのかもしれない。

異変グルメイベント「嘘の海鮮丼屋」 概要
イベント名:異変グルメイベント「嘘の海鮮丼屋」
開催日時:2025/7/20(日)、7/21(月祝)、7/27(日)、8/3(日)、8/11(月祝)、8/17(日)、8/24(日)、9/14(日)
場所:東京都北区「JR板橋駅」付近(「丼丸 龍 滝野川店」とその周辺)参加費用:3,800円(税込) ※別途、海鮮丼代金を現地払い
主催など:【主催】マニアな合同会社 【プロデュース】安藤耀司(なの)【店舗協力】丼丸 龍 滝野川店