CULTURE
「引っ越してはじめて分かったよ」米国とスペインの違いを描いたイラスト12枚
僕たち日本人からすれば、アメリカとスペインって同じ西洋文化圏。だから、2国間の生活習慣には、そんなに違いはないように思える。しかし、お国が変われば、〇〇も...2017/06/01
CULTURE
刑期を終えた囚人たちの「歩む道」を、少年が教えてくれる。
ウクライナにある少年刑務所の壁に描かれたのは、飛行機を操縦する男の子の巨大なイラスト。アーティストのMilloが描いた壁画には、「罪を償いながらも人生の可...2017/09/06
ACTIVITY
この「刑務所」だけは、人生で何度入ってもイイ
今から紹介する場所に、お子さんを連れていくのはあまりオススメできません。家族旅行ではなく、友達や恋人と少人数でお楽しみください。どうしてかって?お子さんに...2017/06/17
WELL-BEING
「給食着」だって、カラフルでいい!
調理服や給食着というと、真っ白な衣装を想像するだろう。そのベースは変えずに、デザインと機能性を刷新した「mirakum(ミラクム)」というブランドが立ち上...2023/09/21
WELL-BEING
かつて、刑務所では「危険な実験」が行われていた。
囚人たちに対して行われていた危険な実験を紹介する「The Infographics Show」の動画に衝撃を受けました。動画の最後に、「囚人に対して実験し...2017/12/17
ACTIVITY
何もかも忘れてリラックスできる、スペインのスケスケ宿
リラクゼーションを目的として建てられた「Glass House」。その名の通りガラス張りで、周辺に何もないからリラックスできます。スペイン南部に広がる砂漠...2018/12/31
ISSUE
刑務所に17年服役した女性直伝の「プリズンメイクアップ」がヤバイ
刑務所に17年間服役していた女性が刑務所内でのメイクアップ術を紹介する動画。通称『プリズンメイクアップ』がTikTokで話題沸騰。「カバー力が凄すぎる!」...2023/07/10
ACTIVITY
コロナ明け、「旅行」の活性化も手放しには喜べない。
コロナの制約が大きく解除され、活性化する観光業。しかし、一方では現地住民を悩ませるような問題もたくさん発生しているようです。2023/09/20
CULTURE
サグラダ・ファミリア近くに登場したワイヤーメッシュ
バルセロナのショッピングモール「L'illa Diagonal」の25周年を記念して、同施設の屋上に設置されたアート。ワイヤーメッシュで創られたそれは、角...2019/01/20
ISSUE
「囚人」によって構成される広告会社が誕生
異質な広告会社「ConCreates」。スタッフは、刑務所に入ったことがある、もしくは現在入所中の人たちで構成されるという。PR動画には、「私たちがいうク...2019/08/01
ACTIVITY
オランダで刑務所から脱獄してみた
アムステルダムから南へ電車で約1時間、ブレダーという街にその元刑務所を舞台とした「Prison Escape」があります。週末を中心に定期的に開催される脱...2017/10/28
CULTURE
スペインで、スピノサウルスの「新種」が発見される
スペインで、新種のスピノサウルスが発見されたらしい。化石自体は2011年に発掘されたそうだが、最新の研究で新種であることが判明したそうだ。2023/05/30
CULTURE
スペイン人は「小さいの」がお好き
人気動画サイト「The School of Life」が紹介するのは、スペイン語やイタリア語にみられる「矮小化」について。具体例として使われている単語を声...2018/03/31
ITEM
感触が楽しい「スペインの消しゴム」。
スペインのステーショナリーメーカーの〈MILAN(ミラン)〉。もともとは、手作り消しゴムの専業メーカーだったそうです。その消し心地は……!?2017/05/03
ACTIVITY
スペインのレストランで絶対やっちゃいけない10のタブー
スペインでランチやディナーにいったり、人の家で料理をご馳走になる時、してはいけないマナー違反・タブーを10項目紹介。食事の時間の注意、タパスは立ち食い、塩...2017/09/07