「瀬戸物」製の「湯たんぽ」が、超カッコイイ!

何も「冷え性」は女性に限ったことではありません。

男性だって、冬に身体が冷えて調子を崩してしまう人は少なくないようです。

そこでおすすめしたいのが「湯たんぽ」なんですが、「なんで、また今さら?」って思いましたか?絶対思いましたよね。それがですね、手軽に取り入れられてエコな温活だとして今注目が集まっているんだとかで。

4年前から愛用中の私としては、やっとみんな湯たんぽの良さに気が付いたか……!といった感じなんですけどね(少しだけ優越感に浸りたいと思います)。

今回は、ビジネスバッグからスッと出てきちゃっても違和感ないくらいスタイリッシュな「瀬戸物の湯たんぽ」をご紹介します。

「湯たんぽっぽくないね」は
ホメ言葉です

男性にもおすすめ、スタイリッシュな瀬戸物製湯たんぽ「yutanpÖ」
©2020 NEW STANDARD

とはいうものの、この「yutanpÖ」という湯たんぽ、実際ビジネスバッグに入れて持ち歩くことはなさそうなんですが、スーツのお兄さんが小脇に抱えてたって違和感ないくらいスタイリッシュなデザインには間違いありません。

なので、ミニマルなデザインのインテリアが好きな方のおうちにも、違和感なく馴染むことができそうです。

ところでこの「yutanpÖ」は、瀬戸物でできているんですが、湯たんぽといえばプラスチック製や金属製、天然ゴム製のものなどを見かけることが多いですよね。しかし、室町時代に中国から日本に初めて入ってきた湯たんぽは「陶器」のものだったんだそうですよ。

友人に「湯たんぽは瀬戸物のものが一番好き」って言っている子がいたので、具体的な理由を聞いたら、温まり方が気持ちいいとのこと。

瀬戸物の湯たんぽは、プラスチックや金属の湯たんぽとは温かさの種類が少し違っていて、金属ほど熱伝導率が高くないので、湿度のある柔らかな温かさが、身体の芯まで染み込んでくる感じ

遠赤外線効果が高いので、電気や熱のように空気や空間を温めるのではなく、直接身体を温めてくれるので、乾燥でお肌や喉を痛めることもありません

男性にもおすすめ、カバーもスタイリッシュな瀬戸物製湯たんぽ「yutanpÖ」
©2020 NEW STANDARD

実際はお湯を入れると本体が高温になるので、付属している専用カバーに入れて使います。

ちなみに、このカバーもスタイリッシュなだけじゃありません。繊維のなかに炭素粒子が練り込まれているので、保温力が高く、さらに編み込まれた制電糸が静電気を抑えてくれるので、イヤなまとわりつきやパチパチも防げるんだとか。

熱しやすく冷めやすい印象がある陶磁器ですが、この湯たんぽは、17℃の布団の足元に入れて7時間半温かさが持続したそうです。そうとなれば、寝るときに足元に入れて、朝起きたらなかのお湯で顔を洗ったり、洗い物に使ったりと再利用するのもよさそうですよね。エコ〜。

見た目もよし、機能性もよし、言うことなし!

yutanpÖは「セラミック・ジャパン」の公式ECサイトなどから購入できます。

湯たんぽを正しく使って
快適な冬にしよう

老若男女、「冷え」は万病の元。

寒い季節に「湯たんぽ」は、冷えから体を守ってくれる心強いアイテムですが、誤った使い方をすると、低温やけどや水漏れなどのトラブルにつながってしまうことも。各商品によって、適量と適温の説明書きがあるので、それをよく読んで、正しく使うことが肝心です。

また、せっかくお気に入りの湯たんぽを見つけたのなら、できるだけ長く使いたいもの。シーズンオフになって収納するときには、しっかり乾燥させて、雑菌やサビなどの発生を防いであげてくださいね。

Top image: © 2020 NEW STANDARD
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。