アパレル業界を未来へと導く「究極のプリンター」
アパレル業界に、史上最大の“変革”が訪れるかもしれない──。
「世界2位の汚染産業」と言われるほど、環境への負荷の大きい業界は、深刻化する環境問題や世界的な意識の変化を受け、近年は素材や製法などの様々な要素が見直され、少しずつ改善されているのはご存じのことだろう。
ただ、根本であり、もっとも大きい要因である「供給ファースト」の生産体制はそのまま。そこに過剰生産・大量廃棄が続いている現状だ。
こうした業界の体制を根本から覆すデジタルプリンターが登場した。
これは、イスラエル発のグローバル企業「Kornit Digital(以下Kornit)」が提供するデジタルプリンターのひとつ、「Atlas Max」。
Kornitが目指すのは、供給ファーストの反対=すなわち「オンデマンド」の生産体制をアパレル業界で広げること。
同社は2026年までに余剰製品を11億着減らすことで、温室効果ガスを172億kg、水使用量にいたっては4兆3千億Lまで削減することを目標に掲げている。
水を減らすだけでも革新的といえるが、驚くべきはそのプリント性能。
というのも、Atlas Maxはいわゆる画像の印刷だけでなく、刺繍風のプリントや凹凸の質感を出すような立体プリントも可能なのだ。
一見すれば、刺繍のように思える繊細なディテール。
それがたった数分の印刷で実現できてしまう。しかも、プリントはTシャツのようなシンプルな構造から、複雑なドレープ付きのドレスまで幅広く対応するというのだから驚かされる。
ロンドンやLAでは、Kornitの最新技術を使ったコレクション発表会「Kornit Fashion Week」が行われるほど、注目度は高い。
また、プリントを高速(1時間に130枚の印刷が可能)かつ高精度に行うことで、あらゆるデザイナーのクリエイティビティを最大限に活かしながら、無駄のない生産体制がとれるというメリットも大きい。
つまり、Atlas Maxを活用することで、ブランドやデザイナーは消費者からの受注を待ってアイテムを生産するオンデマンドな体制に移行でき、余剰生産や在庫不足も改善できるというわけだ。
Kornitは他にも、プリントの元データはオンラインで一括管理し、発注や発送の情報をトラッキングする「Kornit X」というシステムを提供している。
革新的なプリンターとオンラインを駆使した先進的なデザインプロセスを活かすことで、Kornitのシステムは将来的に、メタバースやNFTと並行したXRの分野へも発展させていけるだろう。
さて、前途有望なその「Atlas Max」が、先月初めて日本に導入された。
写真プリントビジネスの「プラザクリエイト」社がKornitと協働し、神宮前に展開する新たな店舗「CREATIVE PLAZA HATTO」に実機を設置。
「HATTO」はカフェと制作スペースを融合したフィジカル空間で、コーヒーを飲みながらアイデアを交換したり、ポップアップや展示会を開催する目的で開かれた拠点だ。
フィジカルの交流を楽しみながら最先端のプリント技術を体験することで、アパレル業界の人々を巻き込んでサステナブル・ミッションへの解を探っていく狙いがあるそう。
筆者も出席したローンチイベント「FASHION THE FUTURE」で、彼らが目指す未来へのビジョンが語られた。
写真プリントとアパレル。交わりを感じにくい事業だが、そもそもなぜプラザクリエイトはアパレル業界への参入を決定したのか?