あなたが食べるのをやめられない10の理由

「ちゃんとした食習慣を身につけたい」とは思うものの、本当に実践できている人はどのくらいいるのでしょうか?

頻繁に、食事のあと不快に感じるほどお腹いっぱいに感じるとしたら、いまこそ食生活を見直すときかもしれません。「Your Tango」で紹介された、POPSUGARの記事を紹介しましょう。

01.
空腹と喉の渇きを
混同している

じつは多くの人が、空腹と喉の渇きの違いを認識できていないと言います。食べたばかりなのに満腹感がない場合は、公衆衛生学士のMara Z. Vitolins氏とWake Forest助教授のアドバイスが参考になるかもしれません。

「喉の渇きと空腹を区別するのは難しいため、食べても食べてもお腹が空く場合には、水を摂取して、20~30分ほど待ってみてください。これは、本当にお腹が空いているか、確認するためです」

02.
朝ごはんを抜いている

朝ごはんを抜くのはカロリーを抑えるのに効果的思えますが、次の食事に強い反動がくるものです。朝に健康的な朝食をつくる時間がない場合は、事前にメニューを考え、作り置きをしておくのもオススメです。

03.
テレビやパソコンを
見ながら食べている

PCを触る男女

テレビやパソコンの前で食事をするのは、そもそも食べることに集中できず、大抵の場合は食べすぎになる傾向があります。

食事の時間は食事に集中する、と決めて「ながら食い」はやめましょう。

04.
食欲コントロールが
できていない

たったひとつの甘えで、すべてが台無しになってしまうことがないように気をつけましょう。

目の前の食事を食べ終わったあと、自分がどう思うかを考えてみることが大切です。お店で食事する際は、事前に量を減らしてもらったり、時には「残す勇気」も必要です。食べてもらえる人がいるなら、お願いしましょう。

いくらおいしいからといって、目の前のピザにもNoと言えるようになりましょう。自分で自分の食事をコントロールできるようになりたいものです。

05.
パートナーと
同じ量を食べてしまう

パスタを食べる男女

パートナーが食習慣にこだわっていない場合、同じメニューをつくって食べていると、コントロールが難しくなります。

公衆衛生学修士を持つCynthia Sass氏は、家で食事を作るとき

「似たような素材で、別々のものをつくるようにしています。必ずしもパートナーと同じ食事を必要としていないし、ゴールも別々なのですから」

とアドバイス。

たとえばタコスパーティの場合、Sass氏はアボカドとサルサソースのヘルシーなものを、旦那さんは大きなブリトーに付け合わせを食べる、といった感じです。

06.
盛る器が大きすぎる

お皿やボウルのサイズは、食べすぎに影響すると言います。

Cornell大学の研究員たちは、それをラージ・プレート・ミステイクと呼びます。お皿に余分なスペースがあると、実際に盛った量よりも少なく見えてしまい、必要な量よりも多く盛ってしまうのです。

できる限り、小さなお皿とボウルを使うようにしましょう。家で食事をつくるときは、食事の量が適量になるよう、計量カップとスプーンを必ずそばに置いておきましょう。

07.
食べすぎたとき
罪の意識を感じてしまうから

食べすぎたあとに反省をすると、それで帳消しになってなんとなく健康になった気がするかもしれませんが、じつは逆です。実際は、罪の意識を感じたほうが食べすぎてしまう傾向にあるそうです。

よく知られているドーナツ調査では、ドーナツを食べすぎた時に、「誰だってたまには食べ過ぎちゃうから」と自分を甘やかした人のほうが、「食べすぎちゃった…」と反省した人より、食後にキャンディーを食べる量が少なかったという傾向があります。

08.
間食を「悪」だと
思い込んでいる

「間食は絶対にNGだ」と思っている人をたまに見ますが、じつは間食は、健康的な生活をしていく上で重要な要素です。

たとえば、運動前後の間食は、体が必要とする栄養を摂取し、体を動かすためのエネルギーになります。また、食事と食事の間に間食をすることで、食べ過ぎを防ぐ効果も期待できます。

09.
運動のあとに
食べすぎちゃう

ハードな運動を終えたあと、それを言い訳に自分を甘やかして食べしぎないようにしてください。運動後の間食で摂取しても良いのは、約150kcalまでです。

また運動したあとに夕食が控えているならば、帰ってすぐに食べられるメニューをおススメします。そうすれば、途中でドライブスルーに寄りたくなることもないでしょう。

10.
気持ちを落ち着けるために
食べてしまっている

食べることで気持ちが落ち着く、という人もいるかもしれませんが安心してください。それはあなただけではありません。山盛りのご飯を食べることが、手っ取り早くストレスや落ち込んだ気持ちを解消してくれるように思えるかもしれませんが、それはただ体を適当に扱っていることにしかなりません。

次から、間食をする際には「本当に、お腹が空いている?」と自分に尋ねるようにしてみてください。簡単に思えるかもしれませんが、この確認作業こそが食べすぎの食習慣を改善できるかどうかの鍵です。

MORE CONTENT FROM POPSUGAR:
Licensed material used with permission by Your Tango
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。