心配性なのは、じつは高い知性の証拠?その「6つの理由」

仕事でもプライベートでも、身の周りで起こるさまざまなことを細かく分析して、考えを巡らすのは心配性な人の特徴です。どこまでも深く考えてしまうため不安を感じてしまい、結果として疲れることもしばしば…。でもそれってネガティブな性格というわけじゃなくて、そのおかげで自分の気持ちが分かって最適な決断が下せる、とも考えられます。その気持ちをコントロールできれば、ベストな行動をとれるようになるでしょう。

ここでは、「心配性な人ほど、じつは賢い6つの理由」を「Higher Perspectives」より紹介しましょう。

01.
状況をうまく分析して
適切な行動をとる

心配性な人は、周りにどう見られているかをつねに考えてしまう傾向にあります。うまく溶け込めているかどうか、変に目立っていないか…。すぐに不安になってしまうんです。

そのような傾向があるからこそ、彼らはおそらく「空気の読めない人」にはなりません。与えられた状況をもとに情報を整理して、適切な行動がとれるのです。

02.
緊急事態にも
素早く対応できる

ドアが「バン!」と閉まる音や、急な騒音に非常に敏感なのも、彼らのひとつの特徴。その騒音がどこからきているのかすぐに考えを巡らせて情報をフルで集め、行動を起こせるです。

その素早さは、緊急事態を生き抜くためにとても役立つスキルだとも言えるでしょう。

03.
他の人が
気付けないところに気づく

周りから曖昧な表現をされると、「実は皮肉だったのでは?」と不安な気持ちになってしまうことも。しかし、その区別を知ることは、人との関係を築いていく上で重要なことでもあるのです。

04.
相手の気持ちを
わかってあげられる

心配性な人は、相手の気持ちに寄り添うのが得意です。相手の悩みを自分のことのように考えることができる性格なので、最適な行動を導くことができます。

05.
人の裏側の気持ちを
見抜くことができる

いい人そうな顔をしながら、別の目的で近寄ってくる人も中にはいるでしょう。心配性な人は警戒心が強い性格なので、軽い気持ちで彼らに近づこうとはしません。

そのおかげで、容易く騙されて失敗することも少ないのです。

06.
つねに緊張感を持って
生きている

どんな状況でもじっくり見返して情報を分析するので、最善策を導くことができます。

場合によっては、なかなかいい方法が浮かばず、じっとしてられないことも。しかし、最後まで考え抜く力は、まぎれもなく彼らの強みと呼べるでしょう。

Licensed material used with permission by Higher Perspectives
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。