ブラックコーヒーの「わたし的」美学

コーヒーが飲めなかった頃も、飲むようになった今も、ブラックで飲んでいる人を見ると、なんだかカッコいいなって思います。「大人っぽいな」「コーヒーをわかっていそうだな」……。そんな風に見えるのです。

あまりに安直で、ちょっと書くのも恥ずかしいくらいですが、自分のなかでは、消防士とかパイロットがユニフォームを着ていると一層カッコよく見えたり、スーツをパリッと着こなしている人が“デキる人”に見えたりするマジックと同じかなと思っています。

しかもこのマジックにかかっちゃう人、意外と少なくないと思うんです。

「やっぱりコーヒーはブラック」
なのか?

そんなことを言いつつ、コーヒーはどんな飲み方であれ、自分がおいしいと思って楽しめる飲み方が1番だと、私は思います。それが缶コーヒーであっても、甘いモカであっても、ブラックであっても。

こうしてコーヒー関係の仕事をしていると「やっぱりコーヒーはブラックですよね?」と聞かれることも多いし、「こんなコーヒーを出すのは失礼ですよね」と逆に恐縮されてしまう、なんてこともあります。

でも本当に私は「どんなコーヒーでも好き」というオールマイティなのです。そのときどきで好きなコーヒーが変わる、というほうが合っているかもしれません。食後は甘いコーヒーを飲みたくなるし、寒い日には柔らかいラテに癒されるし、ダレてきたときはブラックが体に染み渡るし。とくに人から淹れてもらったコーヒーというのは、本当においしいものです。

おいしいって思う感覚は、環境とか一緒に飲む人とか、そんな些細なことで変わってくるものなんです。

「完成形」をそのままいただく
粋なアクション

では、どうしてブラックで飲む人を無意識に「カッコいい」と思ってしまうんだろう。

それはきっと、作り手が完成した形で出しているものに敬意を払って、出してくれたままをいただいているサマがカッコいいのかもしれません。何も加えてない、と明らかにわかるのがブラックコーヒー。

たとえば、お寿司屋さんで「これは醤油なしで、このままで」と教えてくれるときがありますよね。完成した状態で出してくれているので、そのまま食べるのが作法だと思います。お家のごはんだって同じ。一生懸命つくった食事に、あとからジョボジョボ醤油をかけられたり、味を変えられると、ちょっと残念な気持ちになりますよね。

コーヒーも、一杯ずつ丁寧に淹れてくれた場合、豆本来の味をバリスタさんが引き出して淹れてくれているので、それを味わう前にミルクや砂糖をドドドーッと入れると、バリスタさんも悲しくなっちゃうと思うんです。ラテの場合もきめ細やかなミルクとエスプレッソが完璧な比率で出来上がっているはずなので、どんなコーヒーでも、せめて最初の一口だけはそのままでいただくと、バリスタさんに対しても「粋なアクション」だと言えるのではないでしょうか。

どうでしょう、この私の考え。
えっ? そもそもブラックを飲んでることがカッコいいと思わない?

何にグッと来るのか、何がおいしいと思うのかって、結局人それぞれ……ですよね。

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。