アリの群れの意思決定は、神経回路のはたらきに似ているらしい【研究結果】

アメリカの『Proceedings of the National Academy of Sciences(PNAS)』誌に、興味深い研究結果が掲載された。

なんと、アリの集団行動神経回路のはたらきに似ているという——。

というのも、アリの群れが行動の意思決定をする際、感覚から得られる情報個体群のパラメータを組み合わせているらしい。このプロセスは、神経回路と同様なんだとか。

今回の研究を行なったのは、アメリカのロックフェラー大学のクロナウアーとガル。気温の変化に応じてアリのコロニーがどのような行動を起こすのかを調査したとのこと。

すると、コロニーのサイズ大きいほど、避難を開始する温度高くなることが判明したらしい。群れの数を10匹から200匹にしたところ、避難を決定する温度は36度高くなったんだとか……。

この結果について、クロナウアーとガルは「アリ間の情報伝達に使われるフェロモンが関係している」と述べている。アリの数が多いほど巣の中のフェロモン量も多くなることから、行動の意思決定に変化が生じている可能性があるとのこと。

繰り返しになるが、アリの集団行動神経回路は似ている。もしかしたら、人間の神経の仕組みをより深く知るには、"外"に目を向ける必要もあるのかもしれない——。

Top image: © iStock.com/Cabezonication
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。