大人が夢中に。『幼稚園』5月号の付録は「公衆電話」!
「小学館」が出版する知育学習雑誌『幼稚園』。その最新刊となる5月号の付録がアツいと話題になっている。
これまでも企業とコラボレーションした付録が好評を博している当雑誌だが、今回は「NTT東日本・NTT西日本」をタッグを組むことに。なんと、本物そっくりな公衆電話が付録としてついてくる。
実物よりやや小さめの公衆電話は、紙でできており、説明にそって組み立てていくペーパークラフト。ボタンを押したり、テレホンカードや硬貨を入れることもできる。受話器を置くと、カードが自動で戻ってくるギミックなど、その高すぎるクオリティときたら......!
子どもよりも、むしろ大人が熱中しそうな『幼稚園』5月号。今すぐポチりたい。そして、プッシュボタンをポチポチしたい。
幼稚園5月号ふろくはNTT東日本・NTT西日本さんとコラボした「こうしゅうでんわ」。災害時などは優先的につながりやすい公衆電話。ふろくで使い方を覚えておきましょう。受話器を置くとテレホンカードが戻ってくるギミック付き。ボタンはプラスチック製で押し心地もリアル。4月1日ごろ発売。990円です。 pic.twitter.com/xOo1zsVGTe
— 小学館『幼稚園』編集部 (@youchien_hensyu) March 30, 2020
© 小学館/Twitter
Top image: © iStock.com/R-DESIGN
- # 幼稚園
- # 付録
- # 公衆電話
- # ペーパークラフト
- # World Topics
3月は入浴剤に注目
こんな記事も読まれています
人気店が教える「絶品レシピ」
iHerbをもっとみる
ほかのマスクもチェック!
セルフプレジャーのアイデアがもっと知りたい!
ルルルンに関する記事もチェック!
「人権」について考えるための一日にしよう。
他のアイテムも気になる!
ももかの記事はまだまだあるで〜
もっとウルチロを知りたい!