知っておきたい「非常食」のスマートな備蓄方法!

「非常時への備え、どれくらいしてますか?」

乾パンや水などの非常食の用意、防災マップで避難場所を確認、非常用持ち出しバッグの用意、家族との連絡方法の確認などなど“万が一”に対する備えに尽きることはありません。今回この記事で紹介していく「ローリングストック」もその1つ。

「ローリングストック」とは、非常食をストックする方法の話。今、さまざまな企業がこのローリングストックに関する情報の発信やサービスの提供を始めています。

この記事では、ローリングストックの意味や企業の取組、オススメの商品についてご紹介していきます。

ローリングストックとは?

©iStock.com/SebastianRurarz

ローリングストックは、ローリングストック法や循環備蓄とも呼ばれています。カップヌードルなどを製造販売する日清はローリングストックについて以下のように定義しています。

日常で消費しながら食べた分だけ買い足し、災害時に備える方法

つまり、常備食は買って備えるだけでなく、日常から消費し、常に一定量を自宅に備えていくという方法のことをローリングストック法と呼びます。

非常食と聞くと、乾パンや缶詰などをイメージする方が多いかもしれません。これらの食料が常備食の定番となっている理由の1つは賞味期限が長いこと。賞味期限が近づくと焦って消費したり、消費しきれなかったりするのが一般的ではないかと思います。

ではローリングストック法ではどうでしょうか。同じように食料をストックしていながらも、定期的に消費をするので、賞味期限直前になって焦っることはありません。また、消費の間隔も短くなるため、賞味期限が短くて嫌煙されてきたような食料(レトルト食品やグラノーラなど)も常備食として消費することができます。

南海トラフ巨大地震が起こるという予測が広がるとともに、人々の防災への意識も高まるようになり、このローリングストックを実践する家庭が増えました。また、現在流行中の新型コロナウイルスに感染し、自宅待機を命じられた際にも、役立つこと間違い無しの備えです。

「ローリングストック(rolling stock)」という名前から、海外発祥の言葉のように見えますが、実は和製英語で海外では通じないようです。災害の多い日本だからこそ生まれた考え方なのかもしれません。

ローリングストックを推奨する企業の取組み

日清の「カップヌードル」のローリングストック

日清のカップヌードルは電気、水道、ガスが止まっても困らないカップヌードルのローリングストックサービスを行っています。なんと、このサービスはカップヌードルだけでなく、災害時にライフラインが止まってしまってもお湯を沸かしてカップヌードルが作れるようにガスコンロなどもセットになっているんです。

3ヶ月に1度、入れ替え用のカップヌードルが届くので、あとは古い方のカップヌードルを食べるだけ。登録するだけでローリングストックが実現できるので、忙しい人にもオススメです。また、このカップヌードルローリングストックは防災製品等推奨品として一般社団法人防災安全協会によって認められています。

SUNTORYの「水」のローリングストック

ライフラインが止まったときに、食料と同じくらいに大切になってくるのが飲み水の確保。そんないざというときの常備水を推奨しているのが、サントリー ウォーターサーバーです。ウォーターサーバーの水を一定量ストックしておき、そこから水を消費し、定期的に配達される新しい水をストックに回すという仕組みが推奨されています。

このサントリー ウォーターサーバーの水は最大5つまで縦に積み重ねることができるので、収納スペースが狭い部屋でも幅を取りません。また、非常時は「非常時用コック」を取り付けることで、ウォーターサーバーの機械に設置しなくても利用できるようになるというのも便利。

良品計画で揃えるローリングストック

無印良品は、日々のくらしの中に備えを組み込み「標準装備」することを提案しています。標準準備とは、食料やモノ、知識など万が一のときに役立つすべてのモノ。無印良品では、いざというときのための備えについて情報を発信するとともに、無印良品で扱っている商品であるカレーやガスコンなどをローリングストックにすることを推奨しています。また、防災セットも販売しており、その人のニーズに合わせ、3つのサイズから選択することができるようです。

ローリングストックにオススメの商品

常備食にもなる日本の味

非常時のご飯は、仕方ないのはわかっているがなんだか質素......。日本の旨味が欲しくなります。そんな非常食のレベルをぐんと挙げてくれるのが佃煮です。もともと佃煮は非常食賞味期限を長引かせるために作られたともいわれており、ローリングストックにピッタリ!レンジでチンするタイプのご飯と一緒にストックしておけば、気分が下がっている非常時の小さな幸せになるはずです。ただ、ものによってストックできる期限は違ったり、保存法が異なったりするので注意。

ヴィーガンの非常食

ヴィーガンの方におすすめしたいのが、「ビバークレーション」というインスタントリゾット。肉や魚はもちろん、乳製品、卵を含みません。全部で4種類の味があるので、全部揃えればいざとなったときも飽きずに食べられるでしょう。

吉野家の牛丼の非常食

みんな大好き?吉野家の牛丼の缶詰があるんです!この缶詰は常温保管で3年持つそうでストックも安心。また、牛丼だけでなく豚丼、焼塩さば丼などの6種類がセットで販売されています。中のご飯も高機能玄米「金のいぶき」を使っており、白米よりも栄養たっぷりで、栄養を十分に取りにくい環境下で大活躍すること間違いなし。つらい状況でもテンションをあげてくれるアイテムです。

まとめ

乾パンや缶詰だけの味気ない非常食はもう古いよう。イオントップバリューなどのスーパーのHPにはローリングストックにオススメの食品がまとめられています。是非参考にして、生活に取り入れてみてくださいね。

Top image: © Monkichi Lutwidge/Shutterstock.com
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。